皇室献上のワカメ、巫女らが袋詰め「コロナの収束願いながら」
読売新聞 / 2021年4月9日 6時45分
福岡県宗像市の離島・地島の近海で収穫され、皇室に献上されるワカメの計量や袋詰めが、宗像大社で行われている。
献上は1963年に始まり、今年で59回目。宮司や宗像漁協の関係者らが宮内庁や赤坂御所などを回って届けていたが、昨年は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令されたため持参を取りやめ、ワカメだけを送った。今年もトラックで陸送し、15日に天皇皇后両陛下や上皇ご夫妻、各宮家などに1〜1.5キロずつ届けられる。
大社では、2月下旬に収穫され、奉納された35.2キロの中から厳選したものを
この記事に関連するニュース
-
熊野那智大社で五穀豊穣祈願祭 コロナ収束も願い優雅な舞
共同通信 / 2021年4月14日 16時56分
-
発声障害克服の「T―BOLAN」森友嵐士さん、感染終息願う灯火を全国に
読売新聞 / 2021年4月11日 12時3分
-
重たいお米を米びつに移す作業やめました。こんなに快適になるなんて…|マイ定番スタイル
roomie / 2021年4月8日 20時0分
-
秋篠宮さま夫妻 歌会始で見えた「結婚問題は秋までに解決」との願い
NEWSポストセブン / 2021年4月5日 7時5分
-
UFC、日本にも縁ある女子選手が計量台で2度転倒 「減量による問題」で試合は中止に
THE ANSWER / 2021年3月20日 19時33分
ランキング
-
1「貴族」と自称する医師、「平民」呼ばわりの妻を投げ倒す・顔を壁に打ち付ける
読売新聞 / 2021年4月15日 8時37分
-
2自転車に少額違反金 取り締まりの新制度創設へ 14歳以上検討
毎日新聞 / 2021年4月15日 10時30分
-
3韓国で処理水放出への批判強まる ちぐはぐ対応に政府非難も
共同通信 / 2021年4月15日 17時20分
-
4PTAの役員決めで、病気や宗教の公表まで「できない理由」を言わされるつらさ
週刊女性PRIME / 2021年4月15日 7時0分
-
5台風2号 非常に強い勢力になる予想 今後の情報に注意
ウェザーニュース / 2021年4月15日 16時25分