和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分

「紀の国屋」のツイッター(@wgskinokuniya)より
東京・武蔵村山市を本店とする老舗和菓子屋「紀の国屋」が2022年5月16日、同日をもって廃業すると公式サイトで発表した。多摩地域を中心に、東京・神奈川に全23店舗を展開していた。
利用者には「大変申し訳ない気持ちでいっぱい」
同店は粒あんや栗あんをたっぷり使用した「相国最中」や、トラ模様の皮が特徴的などら焼き「おこじゅ」、あわと餅を混ぜた生地で粒あんを包んだ「あわ大福」などの和菓子で知られる。
16日に「廃業のお知らせ」とする文書を発表した。同日をもって廃業するとし、
「1948年の創業以来70年以上に渡ってお菓子の美味しさを追求し、多くのお客様に支えていただきましたが、力が至らず残念な結果となってしまいました」
と伝えている。「紀の国屋のお菓子を愛してくださった皆様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです」ともいう。続けて次のように謝意を述べた。
「紀の国屋を長らくご支援・ご愛顧いただきましたことに厚く御礼申し上げますとともに皆様の今後ますますのご健勝をお祈り申し上げます」
廃業を受けてツイッターでは、「突然すぎて震えている。実家帰る時のお土産はココだった」「紀の国屋廃業はショックで頭が追いつかない」「今まで美味しい和菓子をありがとうございました 寂しいです」などと惜しむ声が広がっている。
この記事に関連するニュース
-
いよいよ販売開始!!山形県産さくらんぼ「佐藤錦」を一粒まるごと使用した『旬果の恵みーさくらんぼー』発売 【 亀屋万年堂 】
@Press / 2022年6月9日 9時30分
-
百恵さんも愛した老舗和菓子屋の復活劇 支えになった長男・三浦祐太朗の投稿
WEB女性自身 / 2022年6月8日 15時50分
-
倒産から“復活” 匠紀の国屋、2店舗をオープン 昼過ぎにすべて売り切れ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月3日 15時10分
-
ふんわり食感の決め手は虎模様!黒糖とバターの2種の虎焼を発売【 亀屋万年堂 】
@Press / 2022年6月2日 11時0分
-
廃業の「紀の国屋」元従業員ら、和菓子再現を目指すも…「完コピ」できない理由とは?
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月1日 10時10分
ランキング
-
1「わが家は焼肉屋さん」発売以来初の値上げ…キッコーマン商品、最大11%の引き上げも
読売新聞 / 2022年6月30日 15時0分
-
2東電管内の注意報解除=火力再開、電力需給が緩和―経産省
時事通信 / 2022年6月30日 20時22分
-
3「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
4マザウェイズはなぜ破産したか?創業社長の独白 1粒でも雨が降ると商売に響く会社経営に疲れた
東洋経済オンライン / 2022年6月30日 17時0分
-
5「受給を5年遅らせると年金が年63万円アップ」定年後、無理なくできる2つの年金繰り下げテクニック
プレジデントオンライン / 2022年6月30日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
