1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「複数路線を利用できる家賃が安い駅ランキング」 【東京編】家賃の安い5駅は?

J-CAST会社ウォッチ / 2024年5月18日 21時15分

写真

LIFULL(ライフル)の運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」は2024年5月8日、「複数路線が利用できる家賃の安い駅ランキング」を発表した。

複数の路線を利用できる駅は、さまざまなエリアへアクセスがしやすいため、生活利便性が向上する。さらに、トラブルで鉄道が運転見合わせになった場合でも、別の路線を使えるなどメリットも少なくない。

今回は【東京編】を取り上げる。

複数路線を利用できる家賃が安い駅は

【東京編】複数路線を利用できる家賃が安い駅ランキング1位は「高尾(5万1000円)」となった。

JR中央線、京王高尾線のどちらでも新宿へ行くことが可能。高尾山が身近にあり、駅近くには大型ショッピングセンターもあるため、自然豊かな環境でありながら利便性もある駅。

2位は「西国分寺(6万2000円)」。新宿まで25分、吉祥寺まで15分、立川まで5分程度で行くことができる。また、武蔵野線を利用すれば、越谷レイクタウンをはじめ、大型商業施設がある新三郷など、ファミリーに人気のエリアにアクセスしやすい。家賃相場が比較的高い中央線沿線において、2路線が利用でき、家賃も抑えられる西国分寺は、「穴場の駅」といえるか。

このほか調査元によると、8位の「吉祥寺(7万8000円)」は、住みたい街として知られているが、意外にも家賃相場は抑えめという特長があるという。JR中央線を利用すれば新宿と東京に、京王井の頭線を利用すれば渋谷まで乗り換えなしでアクセスでき、交通利便性が高い。商業施設や飲食店も駅周辺に多くあり、生活利便性も高いコスパのよい駅だ。

この調査では、対象駅として、LIFULL HOME'Sに掲載されている物件数が1000以上あり、複数路線が利用できる東京都内の駅(JR中央線とJR総武線など複数路線の重複区間は除く)とした。家賃相場は、管理費を含む月額賃料から中央値を算出。対象物件は、LIFULL HOME'Sに掲載された築40年以内、駅徒歩20分以内、専有面積15平方メートル以上40平方メートル未満の賃貸物件。抽出期間は、2023年4月~2024年3月。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください