1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「UFO議連」に大物政治家ずらり... 「非常にハイレベルの方からもアシスト」

J-CASTニュース / 2024年5月28日 18時57分

写真

国会内で開かれた「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」(仮称)の発起人会の様子。左から自民党の小泉進次郎衆院議員、日本維新の会の遠藤敬衆院議員、日本維新の会の浅川義治衆院議員

未確認飛行物体(UFO=unidentified flying object)をはじめとする「未確認空中現象」(UAP= unidentified anomalous phenomena)の問題に安全保障の観点から取り組もうと、超党派の議員連盟が発足することになった。

旗振り役は、衆院予算委員会や安全保障委員会で、たびたびUAPの問題を取り上げている、日本維新の会の浅川義治衆院議員。2024年5月27日に国会内で開かれた発起人会では、衆院安保委で委員長を務める自民党の小泉進次郎衆院議員から、委員会後に「UFO議連、立ち上げないと」と後押しされた、というエピソードも明かされた。浅川氏によると「いわゆる『それなりの肩書き』のある方たち」から「実はUFOを見た」と多くの声があがっているという。立ち上げには「非常にハイレベルの方からもアシスト」があったといい、17人いる発起人には、閣僚経験者や党首級の議員も多く名を連ねている。

「脅威に対応するには専門的に情報収集・分析する機関が必要不可欠」

議連の名称は「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」(仮称)。小泉氏によると、通称「浅川議連」。規約案では、議連の目的について

「我が国のUAPに関する情報収集・分析・識別能力の向上と、米国との連携をさらに深化させるため、UAP に関する専門機関の設置を国に求めること」

をうたっている。設立趣意書案では、日本上空でもUAPの目撃情報が多数寄せられているとして、次のような問題意識が披露されている。

「もしUAP が他国の最新鋭の秘密兵器や、米国で撃墜された無人偵察機のようなものであれば、 我が国の安全保障にとって大きな脅威となり得ます。実際、我が国でも東北上空で中国の偵察気球と推定される飛行物体が確認されたことは、記憶に新しいと思います。また米国での目撃例のなかには識別不能の物体が数%存在していたとの報告もあります。このような脅威に対応するには専門的に情報収集・分析する機関が必要不可欠です」

発起人代表の浜田靖一・前防衛相は自民党の総務会などと時間が重なり欠席したが、

「この議連は我が国の安全保障にとって重要な課題を議論する場であります。わからないものを、ただ『わからない』としてしまうのはあまりに無責任であり、未確認のものを放置するのは安全保障上問題です。今まで議論しなかったものを、この超党派の議連で議論し、将来に禍根を残さぬようにしたいと考えます」

とするメッセージを寄せた。

安保委委員長の小泉氏、旗振り役の肩叩いて「UFO議連、立ち上げないと」

UFOを見たことがあるという浅川氏に対して、日本維新の会の遠藤敬衆院議員は「私も実は見たことがありましてですね......」。会場がどよめく中、

「それがちょっと酔っていたかどうかは分かりませんけど......。そういうようなものは、いくつも見たことがあるというか、それがUFOかどうかは別にして『どういうもんなんだろう』ということも踏まえて、深掘りした議論をさせていただけたら」

などと説明した。

浅川氏によると、23年秋に小泉氏から「委員会終了後に私の肩をたたいて『UFO議連、立ち上げないと』と後押しをしていただいた」という。「いわゆる、『それなりの肩書き』のある方たち」から「実はUFOを見た」という声が上がっており、

「それなりの非常にハイレベルの方からもアシストがあった」

という。

設立総会は6月6日に開かれる予定。浜田氏以外に発起人に名を連ねている国会議員は以下の16人(敬称略)。馬場伸幸氏や前原誠司氏のような党首級、「ポスト岸田」にも名前が挙がる石破茂氏ら「大物」の名も見られる。

自民党: 石破茂、中谷元、小泉進次郎、熊田裕通、中谷真一、井野俊郎
立憲民主党: 原口一博
日本維新の会: 馬場伸幸、遠藤敬、掘井健智、岬まき、浅川義治
公明党: 三浦のぶひろ、濵地雅一
国民民主党: 浅野哲
教育無償化を実現する会: 前原誠司

(J-CASTニュース編集委員 兼 副編集長 工藤博司)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください