1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「+674は迷惑電話」ナウル政府機関が「自虐」交えて注意喚起 「日本事務所ですらかかってきたことないですよ」

J-CASTニュース / 2024年6月3日 15時21分

「+674は迷惑電話」ナウル政府機関が「自虐」交えて注意喚起 「日本事務所ですらかかってきたことないですよ」

ナウルのビーチ。政府観光局日本事務所のアカウントには48万人以上のフォロワーがいる

ハワイとオーストラリアの間にある小さな島国、ナウル共和国の政府観光局日本事務所の公式Xアカウントが2024年6月3日、Xで迷惑電話に関する注意喚起を行った。

怒りの絵文字など感情をあらわにした呼びかけに、反響が広がっている。

「+674ナウル国番号の国際電話に出ないでください!」

近年、「+1」や「+44」などの国番号から始まる国際電話番号を悪用したトラブルが問題となっている。

総務省や警察庁は、「国際電話番号による特殊詐欺が急増中!!」として、国番号から始まる電話には出ず、かけ直しもしないよう注意喚起をしている。

特殊詐欺以外にも、電話口で自動音声や音楽を流すなどの高額な国際電話料金を目的とした詐欺の手口もあるという。

ナウル政府観光局のアカウントは3日、「+674は迷惑電話」として国際電話番号を用いた詐欺や迷惑電話に関する注意喚起を行った。

国際電話におけるナウルの国番号は「+674」だといい、「+674ナウル国番号の国際電話に出ないでください! 基本的に詐欺、迷惑電話」と断じた。

本国とのやり取りにはメールを使う

自国からの電話を「詐欺・迷惑電話」とした理由について、熱く説明した。

「皆様には急に国際電話をかけてくるナウルの古い友人がいたり、ナウルに用事があったりしますか!? よく思い出してください! 観光局日本事務所ですらかかってきたことないですよ!」

なお、観光局日本事務所では本国とのやりとりには「メール」を使っているという。

投稿を見た人からは、まさかの自虐たっぷりな注意喚起を面白がる声が相次いでいる。「674」を「虚しい」と語呂合わせしてイジる投稿も散見される。

「自分の国番号からの電話を『詐欺!』って言い切るの凄い」
「むなしい(674だけに)電話はムシしよう~」
「合ってるのだろうし重要なんだけど、内容が悲しい...」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください