1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

日大三はノーシードから夏の3連覇かけて武蔵と初戦、早稲田実は3回戦から登場…高校野球西東京大会

読売新聞 / 2024年6月16日 7時2分

抽選会の様子を見守る各校の代表者ら(15日、渋谷区で)=後藤嘉信撮影

 第106回全国高校野球選手権大会の東・西東京大会の組み合わせ抽選会が15日、青山学院高等部PS講堂(渋谷区)で行われた。東は127チーム、西は124チームが出場する。東西合同の開会式は7月6日午前10時から神宮球場(新宿区)で行われ、試合は東西ともに7日から始まる。

 抽選会には、東西各校の教員と部員らが出席。各校の代表者は緊張した面持ちで抽選箱からくじを引き、校名が書かれた札をボードにかけていった。大役を終えた代表者は大会を見据えて闘志を燃やしていた。

 西東京大会は、春大会準優勝の東海大菅生が第1シードに入り、宮本恭佑選手(同)が代表でくじを引いた。「日本一を目指して練習してきた。最後の夏を全力でやりきりたい」と意気込む。

 2年連続で夏大会を制した日大三はノーシードで臨む。土井貴仙主将は「試合数も増え、(3連覇の)重圧はあるが、一戦必勝でいく」と話す。

 同大会では、知的障害のある生徒が就学する青鳥特別支援が単独チームで初の公式戦に臨む。白子悠樹主将は「打撃を全員で頑張っている。最後の夏なので一生懸命頑張りたい」と力を込めた。

実力校多く混戦模様

  今春の関東大会4強の東海大菅生がリードし、昨秋の都大会準優勝の創価が追う展開になりそうだ。昨夏代表の日大三や早稲田実なども力があり、混戦が予想される。

 東海大菅生は、伸びのある直球と多彩な変化球が武器の上原、制球力に定評がある小島ら好投手を擁する。パワーヒッターの阪野や高西が打線の軸となる。関東大会では、投手陣が踏ん張り、少ないチャンスを生かす勝負強さを発揮し、僅差のゲームをものにしてきた。3年ぶりの夏の頂点を目指してチームは勢いに乗っている。

 創価は、速球と精度の高い変化球で打者を手玉に取る右腕・土居と、タイミングを狂わせて打たせて取る左腕・森山の二枚看板で挑む。その2人を支えるのは、捕手の井路端だ。配球がたくみで、試合の流れを読む力にもたけている。打線は、相手投手に合わせて選手を組み替えられるほど層が厚く、投打のバランスが取れている。

 3年連続で王者の座を目指す日大三は、どの打順からでも長打を狙える破壊力のある打撃が特徴。昨夏の甲子園のマウンドに立った谷亀にも注目だ。早稲田実も、宇野や高崎、石原と打撃力のある選手がそろう。

 春の都大会で4強入りした日大鶴ヶ丘を始め、国学院久我山や国士舘など、実力のあるチームもシード校に名を連ねる。また、好投手のいる桐朋や明大八王子などノーシード校も十分に力があり、激戦が予想される。

低反発バットを導入、夏は初

 夏の大会としては初めて、反発性能を低く抑えた新基準の「低反発バット」が導入される。打球の速度を落として投手らのけがを防ぐことが主な狙いだ。

 一方で、打者からすると芯に当てないと強い打球が飛ばない。公式戦として初めて使用が義務づけられた今春の選抜大会では、本塁打数が計3本(昨年は12本)と金属バットの登場以降、最少となった。東京では春の大会で先行導入されているが、今大会で選手たちが「飛ばないバット」にどう対応するかが注目される。

 暑さ対策では、昨年から導入された、五回終了後の10分間を選手の水分補給などにあてる「クーリングタイム」を引き続き実施する。気象庁によると、今夏も全国的に平年より高温になるとみられ、都高校野球連盟は「指導者と選手は日頃から熱中症対策を行い、観客もできる限り日陰で観戦することなどを心がけてほしい」と呼びかけている。

 出場校は、東大会が昨年から1校減の139校。西大会も1校減って131校となった。部員数が少ない学校同士で構成する連合チームは、東西合わせて計8チームが出場する。

 試合会場は東大会が神宮球場など4球場、西大会はスリーボンドスタジアム八王子(八王子市)など8球場。準々決勝以降は東西いずれも神宮球場で行われる。順調に進めば、決勝戦は西大会が7月28日、東大会が同29日となる。各試合の会場や開始時間などは、6月18日に都高野連のホームページで発表予定。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください