1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

日本の心胸に、異国代表で臨むパリ…指導者でもメダル・兄の思いも背負う女子選手

読売新聞 / 2024年6月20日 16時48分

選手を指導する泉浩さん(左)(4日、カイロで)=田尾茂樹撮影

[Paris2024 世界から]<番外編>

 フランス・パリで7〜9月、五輪・パラリンピックが開かれる。ジェンダーの壁を乗り越える選手もいれば、長きにわたる紛争のはざまで葛藤を抱える選手もいる。晴れ舞台に臨む人びとが何を目指すのかを報告する。

「日本柔道のすばらしさ伝える」

 エジプトの首都カイロの複合スポーツ施設にある柔道場。青い柔道着に身を包んだ一人の日本人が、エジプト代表選手らの乱取りを鋭い目つきで見つめていた。

 「ビソラ、ビソラ(素早く、素早く)」。動きの鈍い選手に向かって大声で指示を出す。身ぶり手ぶりを交え、時には選手と直接、組んで手本を示す。

 2004年アテネ五輪男子90キロ級銀メダリストの泉浩さん(41)。パリ五輪の出場が決まった男子選手2人とともに、今度は柔道エジプト代表の監督として、再び五輪の舞台に立つ。

 2度の五輪を経て現役引退し、実業団や各地の柔道教室などで指導していた。柔道の強化を図るエジプトから代表監督の打診があったのは昨年10月。海外での生活経験はなく、言葉も分からない。子供は1歳と5歳でまだ小さい。治安の不安もあった。それでも、またとないチャンスと思った。

 エジプトは05年の世界選手権で金メダルを得た場所だ。「これも何かの縁か」。最後は「やりたいことをやったらいい」という妻の一言で決断した。家族を日本に残し、1月からカイロのホテルで暮らし始めた。

 最初は戸惑いばかりだった。きちんと礼もしない選手たち。「そこから教えなければならなかった」。言い訳も多い。「まず、しっかりやるべきことをやろう」と根気よく説き続けた。

 少しずつだが変化は見える。掃除をしたこともなかった選手たちが、柔道場を掃除するようになった。礼儀も身についてきた。五輪に出場する60キロ級のユスリ・サミ選手(21)と81キロ級のアブデルラフマン・アブデルガニ選手(25)は「練習はとても厳しい。でも、自分が強くなっていると感じる」と歯を食いしばる。

 1984年のロス五輪無差別で銀メダルを獲得したエジプト柔道界の英雄ムハンマド・ラシュワンさん(68)は「経験豊かな監督の下で、選手がどんどん変わっている」と期待する。

 契約は5年。「五輪や世界選手権のメダリストを育てる」と意気込む。「強いだけでなく、礼節を重んじる日本柔道のすばらしさも伝えたい」。その目はパリのさらに先を見据えている。

「育った」豪でBMX代表

 高さ8メートルのスタート地点から選手たちが一斉に自転車で駆け降り、起伏に富んだ400メートルのコースを走り抜ける。接触や転倒も当たり前のBMXレースで、豪州代表の座をつかんだ榊原 さや選手(24)は、東京五輪に続いて出場するパリ五輪で金メダルを目指す。既にパリ入りし、トレーニングに汗を流す。

 多様なバックグラウンドを持つ。英国人の父と日本人の母を持ち、豪州東海岸のゴールドコーストで生まれた。幼少期に祖父母が暮らす東京都内に移住、4歳の時に日本で競技を始めた。日本では6年余りを過ごし、豪州に戻った。

 17歳になる頃、どの国の代表を目指すか決断を迫られ、豪州、英国、日本という三つの選択肢の中で豪州を選んだ。「最も長く育った土地で、ふさわしいと感じた」と振り返る。自身は、日豪両方の代表のような存在だとの思いもある。日本名を持ち、日本代表として国際大会に出場した経験もあるためだ。

 競技生活を一変させる出来事もあった。背中を追いかけていた兄の かいさん(27)が2020年2月、レース中の事故で意識不明になる大けがを負った。BMXのトップ選手で東京五輪出場が有力視されていた。一命は取り留めたが、「 兄妹 きょうだいで五輪出場」の夢は断たれた。

 「第二の故郷」での活躍を期して挑んだ東京五輪は、新型コロナ禍に伴う無観客開催で調整の難しさもあった。準決勝で敗れ、メダルに届かなかった。

 優勝候補として臨む2度目の五輪。メンタルトレーニングを取り入れ、「3年前とは別の選手になれた」と自信を深める。いくつものルーツ、兄との絆――。様々な感情を胸にパリの舞台を駆け抜ける。(田尾茂樹、作田総輝)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください