1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

区民アンケを生成AIで分析、職員の経験も踏まえ導き出されたのは…「トイレトラック」を導入へ

読売新聞 / 2024年6月19日 5時0分

静岡県磐田市が導入している防災用トイレトラック

 東京都品川区が今年度、大規模災害時のトイレ不足に備え、水洗トイレを搭載した「トイレトラック」を導入することがわかった。生成AI(人工知能)による区民アンケートの分析結果を参考に、職員が能登半島地震の被災地で復旧支援に当たった経験を踏まえ、ニーズが高いと判断した。

 区関係者によると、昨年8〜9月に行った区民アンケートで、約10万人から得た回答のうち、自由意見欄の約650万文字を対話型AIサービス「チャットGPT」に分析させた。区民が求めていることの一つとして、災害時の衛生環境の充実や改善などが示され、各部署で共有し、要望に応えられる事業を検討したという。

 このうち、防災課では災害時のトイレに着目。職員を派遣した能登半島地震の被災地では、断水で水洗トイレを使用できない状況が長く続き、移動式のトイレトレーラーなどが頻繁に利用されていたことを踏まえ、区もトイレトラックの導入が必要だと判断した。

 区が導入するトイレトラックには複数の水洗トイレなどが設置され、車いすの利用者にも対応できる。区は、購入費など約3000万円を今年度の補正予算案に盛り込み、27日開会の区議会定例会で提出する方針だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください