1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「ウイルス感染で電子マネー必要」と男性…コンビニ店長、コーヒーを手渡し警察到着まで引き留める

読売新聞 / 2024年6月20日 8時51分

感謝状を贈られた谷口さん(右)と表彰状を受けた森本さん(鳥取市で)

 パソコンの修理名目で電子マネーをだまし取る詐欺被害を防いだとして、鳥取県智頭町の智頭地区防犯協議会と県警智頭署は18日、ローソン鳥取河原町店店長の谷口直樹さん(47)に感謝状を贈った。

 谷口さんは4月19日、来店した60歳代の男性が「4万円分の電子マネー」と書いたメモを手にしていたのに気づき、用途を尋ねた。男性が「ウイルスに感染したパソコンを直すのに電子マネーが必要」と答えたので、詐欺ではと思い、110番。署員が到着するまでの約20分間、コーヒーを手渡して話しかけ、男性を引き留めた。

 谷口さんが同様の手口による詐欺被害を防いだのは4回目といい、鳥取市で感謝状を受け取り、「これからも目の前に困っている人がいたら力になりたい」と話した。

 また、同防犯協議会は、約20年にわたり、子どもの見守り活動を続ける放課後児童支援員の森本早由里さん(62)に表彰状を贈った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください