1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

夏の甲子園・地方大会展望<下>香川・高松商、好投手そろう…熊本国府は堅い守備

読売新聞 / 2024年6月21日 5時0分

 第106回全国高校野球選手権の地方大会が22日開幕の南北北海道、沖縄の3大会から始まる。各地方大会の有力校を3回にわたって紹介する。 

 【鳥取】春の県大会優勝の鳥取城北は強力打線が看板。昨夏代表の鳥取商のほか、米子松蔭、米子東も侮れない。

 【島根】春の県大会を制した益田東は投手陣の層が厚い。石見智翠館は打線に切れ目がなく、昨夏代表の立正大淞南も上位を狙う。

 【岡山】春の中国大会準優勝の倉敷商は継投で勝ち上がった。攻守に充実する関西や、創志学園、岡山理大付なども有力。

 【広島】選抜出場の広陵は高尾、只石ら甲子園経験者が多数。春の中国大会を制した強打の尾道、エース松本が軸の海田が続く。

 【山口】昨夏代表の宇部鴻城は、粘り強い打線が持ち味。春の県大会準優勝の西京や、高川学園、南陽工も上位をうかがう。

 【徳島】選抜8強の阿南光はエース吉岡を中心に打線も強力。春の県大会優勝の徳島商、昨秋の県大会Vの鳴門、池田も力がある。

 【香川】好投手がそろう高松商は春の四国大会を制して勢いに乗る。2年連続出場を目指す英明や、尽誠学園も頂点を狙う。

 【愛媛】昨秋、今春の県大会を制し、投手を中心に粘り強い古豪の松山商が中心。済美や攻撃力のある小松、今治西が追随する。

 【高知】選抜出場の高知は平、辻井の両投手が安定。春の県大会Vの明徳義塾は2年ぶりの出場を狙う。高知商、高知中央が追う。

 【福岡】春の県大会優勝の春日は投手層が厚い。準優勝の大牟田に、選抜出場の東海大福岡や、九州国際大付、九産大九産も有力。

 【佐賀】春の県大会Vの佐賀北が5年ぶりの出場を狙う。秋春と県大会準優勝の唐津商に、昨夏代表の鳥栖工、神埼清明も注目。

 【長崎】春の県大会優勝の長崎日大と準優勝の海星は投手陣が安定。攻撃力抜群の創成館と総合力の高い九州文化学園も実力十分。

 【熊本】選抜出場の熊本国府は守備が堅い。春の県大会優勝の文徳のほか、熊本工、九州学院もレベルが高い。

 【大分】春の九州王者・明豊とともに第1シードの大分舞鶴も安定した力がある。鶴崎工、春の九州大会8強の大分も戦力が整う。

 【宮崎】昨秋の県大会を制した延岡学園と春の県大会優勝の宮崎商が中心。日南学園、小林西、日章学園、宮崎北も有力。

 【鹿児島】選抜に出場し、春の九州大会準Vの神村学園が軸。春の県大会を制した鹿児島実、準優勝の鹿屋農に、れいめいが続く。

 【沖縄】春の県大会はエナジックスポーツが初制覇。準優勝の興南に、選手層が厚い沖縄尚学も2年連続の代表を狙う。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください