1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

韓国がウクライナに武器支援を検討、露朝条約に対抗…「深刻な懸念を示し糾弾する」

読売新聞 / 2024年6月21日 9時43分

 【ソウル=依田和彩】韓国の 尹錫悦 ユンソンニョル政権は、ロシアと北朝鮮が19日に締結した「包括的戦略パートナーシップ条約」に強い警戒感を示している。ロシアとの軍事協力を強化した北朝鮮が、挑発行為をエスカレートさせかねないためだ。尹政権は対抗措置として、ロシアの侵略を受けるウクライナへの武器支援を検討し始めた。

 韓国大統領府は20日午後、国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開き、対応を協議した。 張虎鎮 チャンホジン国家安保室長は終了後に声明を発表し、条約締結について「深刻な懸念を示し、これを糾弾する」と述べた。

 北朝鮮の韓国侵攻で始まった朝鮮戦争(1950〜53年)とロシアのウクライナ侵略を挙げ、「先に侵略戦争を起こしたことがある国が、ありえない先制攻撃を想定して軍事協力を約束することは、理屈に合わない」と非難した。米韓、日米韓の安全保障協力を更に強化する方針を示した。

 張氏は「ロシアが北朝鮮を支援し、韓国の安全保障に危害を加えることは、韓露関係に否定的な影響を及ぼさざるを得ない」と警告。ウクライナへの武器支援のあり方を「再検討する」と述べた。

 尹政権は自由や民主主義を重視する価値外交を掲げ、ウクライナとの連帯を表明。防弾チョッキなどを提供してきたが、殺傷能力のある武器は供与しない方針で一貫してきた。北朝鮮への影響力を持つロシアを刺激しすぎないための「配慮」だった。ウクライナへの武器提供に乗り出せば、大きな方針転換となる。

 韓国政府は20日、露朝間で武器や石油の輸送などに関与した船舶や機関、個人を独自制裁の対象に指定することや、ウクライナ侵略を受けた対露輸出規制の対象品目を拡大することも決定した。

 南北関係は緊張が高まりつつある。北朝鮮は昨年11月、南北の偶発的な衝突防止を目的に2018年9月に締結された「南北軍事合意」の事実上の破棄を一方的に宣言した。韓国側も今月、合意の効力を全面的に停止することを決めた。

 韓国メディアによると、韓国軍は近く、この合意が禁じていた朝鮮半島西側の黄海での砲撃訓練を6年ぶりに再開する予定だ。北朝鮮が韓国の訓練再開を口実に挑発行為を強化する恐れもある。

「コメントせず」中国

 【北京=川瀬大介】中国外務省の 林剣 リンジエン副報道局長は20日の記者会見で、ロシアと北朝鮮が新たな条約「包括的戦略パートナーシップ条約」を締結したことについて「2国間協力の事柄についてはコメントしない」と論評を避けた。

 プーチン露大統領が国連安全保障理事会決議に基づく対北朝鮮制裁の見直しを主張したことには「状況を把握していない」と述べた。しかし、「朝鮮半島の問題は制裁圧力をかけることでは解決できず、政治的な解決が唯一の出口だ」と語った。中国も近年、制裁の見直しを求めている。

 中国は露朝の接近を静観している。露朝の過度な接近が半島情勢の緊迫化を招く可能性があるとみて、慎重に対応を見極めているとみられる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください