1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

昨夏代表の市和歌山と選抜出場の田辺が初戦で激突、智弁和歌山は笠田と…高校野球和歌山大会組み合わせ

読売新聞 / 2024年6月22日 6時41分

 和歌山市の紀三井寺球場で7月に行われる第106回全国高校野球選手権和歌山大会の組み合わせ抽選会が21日、同市の和歌山ビッグ愛であった。準々決勝までの対戦カードが決まり、昨夏の大会を制した市和歌山が初戦で今春の選抜大会に21世紀枠で出場した田辺と対戦することになった。

 部員不足などにより、今夏は有田中央、貴志川、串本古座が「有貴串連」として、新宮、新翔が「新宮新翔連」として合同チームを組み、39校36チームが出場する。

 抽選会では、春の県大会で4強入りした智弁和歌山、和歌山東、耐久、市和歌山の4校をシード校としてA〜Dゾーンに振り分け、残るチームの主将らがくじを引き、組み合わせを決定した。

選手宣誓は和歌山南陵の渡辺蓮主将

 7月10日午前11時から行われる開会式の選手宣誓には、17チームの主将が立候補。抽選で選ばれた和歌山南陵の渡辺蓮主将は「学校として苦しいことがあった分、絶対に選手宣誓をしたいと思った。今まで以上に熱い夏にするという思いを込めたい」と語った。

 日程が順調に進めば、同26日に準決勝、同28日に決勝が行われる予定。準決勝の組み合わせは、勝ち上がった4チームが再抽選して決める。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください