1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

昨夏優勝の上田西は松本国際と、春の県大会を制した東京都市大塩尻は須坂と初戦…高校野球長野大会 

読売新聞 / 2024年6月23日 11時35分

開幕戦を戦う下伊那農の熊谷主将(左)と飯山の伊東主将(塩尻市で)

 第106回全国高校野球選手権長野大会の組み合わせ抽選会が22日、県総合教育センター(長野県塩尻市)で開かれた。今大会には連合5チームを含む計73チーム(84校)が出場。開会式は7月6日に松本市のセキスイハイム松本スタジアムで行われ、27日の決勝戦まで各会場で熱戦が繰り広げられる。

 昨夏の県大会を制した上田西のブロックでは、強豪校がひしめき合い、激戦が予想される。初戦(2回戦)で松本国際と戦う上田西の岩下俊輔主将(3年)は「練習試合をしたときに、しぶといチームだという印象を受けたが、連覇という目標に向けて全力で準備したい」と話した。昨夏は準優勝したものの、今回はシード権を逃した松商学園も同じブロックに入った。松商学園の羽生田 流夷 るい主将(同)は「先輩方から託された思いを胸に一戦一戦臨んでいきたい」と意気込んだ。

 春の県大会を制した東京都市大塩尻は初戦(2回戦)で須坂と対戦する。東京都市大塩尻の伊藤雄大主将(3年)は「北信越大会などこれまでにたくさんの経験を積んできた。全員野球で優勝して甲子園の切符をつかみたい」と力強く語った。

選手宣誓は上田東の箱山心輝主将

 この日は、開会式の選手宣誓の抽選も行われた。事前に希望した39チームの主将の中から選ばれた上田東の箱山 心輝 しんき主将(同)は「チームメートや監督、コーチ、保護者の方、大会関係者のみなさんに感謝し、野球ができる喜びを伝えたい」と力を込めた。

 今年度は開会式当日に開幕試合が行われ、下伊那農と飯山が対戦する。開幕試合を狙っていたという下伊那農の熊谷嘉隆主将(同)は「注目が高まる試合で、自分たちの野球を見せたい」と喜び、飯山の伊東 旺祐 おうすけ主将(同)は「県大会に火をつけたい」と意欲を見せた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください