1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

プーチン大統領、「核の3本柱」で「世界のパワーバランス維持」…軍士官学校の卒業生を前に演説

読売新聞 / 2024年6月23日 18時19分

21日、モスクワの大統領府で演説するプーチン大統領=AP

 ウクライナに侵略するロシアのプーチン大統領は21日の演説で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)、戦略爆撃機、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)で構成する「核の3本柱」と呼ばれる核の運搬手段の開発を推進する意向を改めて表明した。露大統領府で軍士官学校の卒業生らを前に語った。核の威嚇で、米欧にウクライナ支援をためらわせる狙いがあるとみられる。

 核戦力を拡充させる理由として「世界のパワーバランス維持」を挙げた。

 プーチン氏は20日のベトナムでの記者会見でも、国防軍事の基本方針「軍事ドクトリン」のうち、核兵器の使用要件について「どのように変更できるか検討している」と述べた。

 ロシアは5月下旬に、ウクライナや欧州諸国を射程に収める戦術核兵器の使用を想定した軍事演習を開始した。演習は3段階構成で、今月にはベラルーシと合同で「第2段階」の実施を発表している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください