1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

心臓を運搬中の県警ヘリ不時着、操縦士を業務上過失傷害容疑で書類送検…操縦用スティックを過大操作

読売新聞 / 2024年6月24日 22時2分

田んぼに不時着した福島県警のヘリコプター(2020年2月1日)

 福島県郡山市で2020年、臓器移植用の心臓を運搬中だった県警のヘリコプターが不時着し、乗っていた医師ら7人が重軽傷を負った事故で、県警は24日、40歳代の男性操縦士を業務上過失傷害容疑で福島地検に書類送検した。

 事故は20年2月1日に発生。ヘリは、同県会津若松市の病院から福島空港に向かう途中、郡山市内の田んぼに不時着して横転した。予定されていた移植手術は中止となった。

 事故を巡っては、運輸安全委員会が今年1月、事故調査報告書を公表した。報告書によると、ヘリが強い下降気流に遭遇した際、操縦士が操縦用スティックを過大に操作した影響で機体が回転。主回転翼が後部回転翼を動かす部品を切断し、操縦が困難になったと結論付けた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください