1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

東京都知事選挙、候補者4人が討論会…首都の未来像について活発に議論する様子など生配信

読売新聞 / 2024年6月25日 13時13分

(左から)小池百合子候補、蓮舫候補、石丸伸二候補、田母神俊雄候補

 東京都知事選(7月7日)の候補者4人による討論会(主催・東京青年会議所)が24日夜、都内で行われ、オンラインで生配信された。各候補は首都の未来像について、活発に論戦を交わした。

 参加したのは、現職の小池百合子候補(71)、前参院議員の蓮舫候補(56)、広島県安芸高田市前市長の石丸伸二候補(41)、元航空幕僚長の田母神俊雄候補(75)の4人。

 司会者から少子化の解決策を問われた小池候補は、女性が産み育てやすい環境作りが重要と主張。無痛 分娩 ぶんべんの支援や保育料を第1子から無償化する公約を挙げ、「女性も働きながら子育てができる、当たり前のことを実現したい」と語った。

 蓮舫候補は、若者の手取り収入を増やすとともに、学校現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進で教員の負担を減らし、子供と向き合う時間を確保する方策を説明。「子供のいる場所に光を当てたい」と述べた。

 東京の未来像については、石丸候補が「経済都市としての足場を固めることが大事。東京は強くあり続け、ほかの自治体を引っ張り続けないといけない」と主張。田母神候補は、防災や治安対策、所得が増える施策にも力を入れる考えを示し、「安全で豊かな街が都政の一番の目標」と訴えた。

 候補者間の質疑応答では、小池候補に質問が集中。蓮舫候補が、都庁舎の外壁に映像を映し出すプロジェクションマッピング事業を例に、公金の使い方に関する情報公開が不足していると指摘すると、小池候補は「『見える化』は当然のこと。全てホームページに出ている」と反論した。

 都知事選には4人を含む56人が立候補している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください