1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

認知症の高齢者に高値で不動産契約、男4人を準詐欺容疑で再逮捕…7億6000万円売り上げたか

読売新聞 / 2024年6月25日 13時23分

警視庁

 認知症の高齢女性に不当な高値で不動産の売買契約を結ばせたとして男4人が逮捕された事件で、警視庁は25日、「インターネット不動産販売」(東京都板橋区)に勤務する職業不詳の男(41)(豊島区)ら男4人を準詐欺容疑で再逮捕した。認知症患者らと不正な契約を結ぶなどして、同社が昨年12月までの約1年間に約7億6000万円を売り上げたとみている。

 発表によると、4人は昨年6月中旬、都内の80歳代女性が認知症を患っていることに乗じて、同社が所有する相模原市のアパート一室を共有名義で所有する売買契約を結ばせ、代金3400万円をだまし取った疑い。同社はこの物件を同5月に約300万円で購入し、半分の持ち分を女性に売却していた。

 男から指示を受けた仲間が、自身のスマートフォンに女性名義の銀行口座の決済用アプリを入れ、インターネットバンキングで代金を同社名義の口座に送金していたという。

 男ら4人は今月5日、昨年6月に被害女性から現金1600万円を詐取したとして、準詐欺容疑で逮捕されていた。

 警視庁が押収したパソコンには、首都圏に住む高齢者約9万人分の名簿や、高齢者の認知機能の程度を確認する詐欺電話のマニュアルが残っていた。警視庁は男らがマニュアルに沿って高齢者宅に電話をかけて認知症の患者らに不正な契約を持ちかけていたとみている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください