1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

障害者ホーム「恵」愛知5施設、指定取り消しへ…厚労省が「連座制」方針

読売新聞 / 2024年6月26日 7時47分

 障害者向けグループホーム運営会社「 めぐみ」(東京)が利用者から食材費を過大に徴収するなどしたとして、愛知県と名古屋市は障害者総合支援法に基づき、県内計5か所のグループホームの事業者指定を取り消す方針を固めた。26日にも処分を発表する。厚生労働省は会社ぐるみの不正の疑いもあるとみて「連座制」を適用する方針を固めており、同社のほかのホームが運営できなくなる可能性もある。

 「恵」は愛知や千葉、埼玉など12都県で計約100か所のホーム(定員計約2000人)を運営し、知的、精神障害者らが支援を受けながら共同生活を送る。

 関係者によると、愛知県幸田町と名古屋市内のグループホーム計5か所では、利用者から食材費を過大に徴収したり、職員の勤務記録を偽装するなどして障害福祉サービス報酬を不正請求したりしていた。食材費は厚労省令で実費のみ受け取ると定められているが、同社は利用者1人あたり月2万5000円を集めながら、各施設に同8000円程度しか支給しなかったという。

 連座制が適用されると、同じ法人が運営するほかの施設も、6年ごとの事業者指定の更新が5年間認められなくなる。利用者が行き場を失う恐れがあり、愛知県などは、処分の効力発生まで数か月の猶予期間を持たせ、各自治体と協力して受け皿を確保する考えだ。

 食材費の過大徴収は2022年に判明、その金額は愛知県内のホーム26か所で計約2億1800万円に上り、調査の過程で報酬の不正請求も確認された。厚労省は同社のホームがある自治体に調査を求めている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください