1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

万博、事前予約不要の紙チケット販売へ…10月からコンビニなどで

読売新聞 / 2024年6月26日 8時15分

パビリオンの建設工事が進む大阪・関西万博の会場(6月17日、大阪市此花区の夢洲で、読売ヘリから)=中原正純撮影

 2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、来場日時の事前予約が不要な紙の入場券を10月から全国のコンビニエンスストアなどで販売する方針を固めた。利便性を高めて購入を促す狙いがある。

 昨年11月から販売が始まった入場券は主に専用サイトでIDを登録した上で購入する電子チケットとなっている。来場者数を管理して混雑を回避するため、原則として開幕半年前の10月13日以降、ネットで来場日時の予約を求める。

 入場券の販売実績は今月19日時点で、前売りでの目標の約1400万枚の2割にあたる約280万枚。大半は企業が購入し、個人での購入は伸び悩んでいる。

 関係者によると、紙のチケットはコンビニや旅行会社で販売し、朝などの混雑が予想される時間帯や繁忙期を除き、予約なしで入場できるようにする方針。入場時には、ゲート前でQRコード付き入場券と引き換える必要がある。通常の入場券と同様に、ネットで来場日時やパビリオンの予約をすることもできる。

 紙チケットの販売枚数は200万枚程度と想定。コンビニでの販売手数料など20億円超の追加コストを見込むが、1160億円の運営費の枠内で収めるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください