1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

歩道を電動スーツケースに乗って走行…大阪府警が中国籍留学生を道交法違反容疑で書類送検

読売新聞 / 2024年6月26日 18時22分

女子留学生が乗車していた電動スーツケース(大阪市福島区で)

 電動スーツケースにまたがって公道を走行したとして、大阪府警福島署は25日、大阪市此花区に住む中国籍で30歳代の女子留学生を道路交通法違反容疑で大阪地検に書類送検した。府警によると、電動スーツケースでの走行を摘発したのは全国初という。

 同署によると、女子留学生は3月31日、大阪市福島区内の歩道を電動スーツケース(最高時速13キロ)に乗って走行した疑い。

 電動スーツケースは、家電量販店やネット通販で10万円前後で販売されている。タイヤとハンドルがあり、アクセルとブレーキで操作できる。

 公道を走る時は、原動機付き自転車(原付きバイク)と同じ分類になり、ナンバープレートを付けるなど基準を満たさなければならない上に、性能によっては運転免許も必要になる。

 女子留学生は、道交法違反の無免許運転で摘発されており、「中国のウェブサイトで購入した。乗り物と思っておらず、免許も必要と思っていなかった」と話しているという。

 電動スーツケースは、空港などでの利用を想定したもので近年人気を集めているが、羽田空港などは、接触事故防止のためスーツケースでの走行を禁止している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください