1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ロンドン外為市場で38年ぶり円安水準、一時1ドル=160円70銭台

読売新聞 / 2024年6月27日 0時30分

日本銀行本店

 【ロンドン=中西梓】26日の外国為替市場で、円相場は円売り・ドル買いが優勢となり、一時、1ドル=160円70銭台をつけた。1986年12月以来、約38年ぶりの円安・ドル高水準となった。

 円相場は日本時間夜、政府・日本銀行が円買い・ドル売りの介入に踏み切ったとみられる4月29日以来、約2か月ぶりに1ドル=160円台をつけた。その後も大きな取引材料がない中で円売り・ドル買いが進み、1990年4月につけた1ドル=160円30銭台を突破した。

 米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事が講演で「政策金利の引き下げが適切だという段階にない」と述べ、早期の利下げに否定的な見解を示した。利下げ開始時期が先送りされるとの見方が強まり、日米金利差を意識した円売り・ドル買いが続いている。

 財務省の神田真人財務官は26日夜、記者団に対し、「急速な円安進行に関しては深刻な懸念を有している。行き過ぎた動きに対しては必要な対応を取る」と述べた。

 円相場は、対ユーロでも一時、1ユーロ=171円70銭台をつけ、1999年にユーロが導入されて以来の最安水準を更新した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください