1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

都議補選告示「衆院選の前哨戦」に各党注力、自民は逆風を警戒…立・共は共闘へ布石

読売新聞 / 2024年6月28日 18時5分

候補者らの演説に耳を傾ける人たち(28日午前、東京都八王子市で)=安川純撮影

 与野党は、28日に告示された東京都議補欠選挙(7月7日投開票)を次期衆院選の行方を占う指標とみて注力する。自民党は党幹部らが応援に入るが、「政治とカネ」の問題を巡る逆風から、党派色を薄めたい事情も抱える。立憲民主、共産両党は選挙区をすみ分け、衆院選での「共闘」の布石としたい考えだ。

 自民の井上信治・元万博相は28日午前、府中市内でマイクを握り、「政治とカネの問題は本当に申し訳ない。二度と起こさない対応をしていく」と訴えた。

 無党派層が多い東京は直近の民意を反映しやすいとされる。9選挙区に及ぶ今回の補選は「衆院選の先行指標」(自民ベテラン)とみなされている。28日午後には、自民の小渕優子選挙対策委員長が足立区に入る予定だ。

 補選の選挙区には、派閥の政治資金規正法違反事件を巡り、自民で処分された安倍派の萩生田光一・前政調会長と下村博文・元文部科学相の地元が含まれ、逆風が直撃する可能性もある。萩生田氏は28日午前、八王子市で演説し、「逆風の原因を私が作ってしまった」と陳謝した。ある自民陣営幹部は「批判を浴びかねない街頭演説は控え、ミニ集会などで支持層を固めたい」と語る。

 都知事選で無所属の蓮舫氏を支援する立民と共産は、「非自民」票の受け皿一本化を目指し、7選挙区ですみ分けを行った。立民の泉代表は記者会見で「必勝を期したい」と述べた。28日午後に足立区に応援に入る。「政治とカネ」を争点化する戦略で、立民都連会長の長妻政調会長は「自民でない選択肢を示す」と強調し、共産の小池書記局長は「岸田政権に対する審判になる」と語る。両党は衆院選でもすみ分けを目指しており、立民幹部は「補選は衆院選の前哨戦だ」と意気込んでいる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください