1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

月の裏側から試料1935・3g持ち帰る…中国の無人探査機「嫦娥6号」

読売新聞 / 2024年6月28日 19時24分

月の裏側で土壌を採取した無人探査機「嫦娥6号」の画像。移動式カメラで撮影された=中国国家宇宙局のホームページから

 【ウランバートル=出水翔太朗】中国国営新華社通信は28日、月の裏側で土壌を地球に持ち帰った中国の無人探査機「 嫦娥 じょうが6号」が、1935・3グラムの試料を持ち帰ったと発表した。月の裏側から試料を持ち帰ったのは世界初で、中国は今後、試料の分析を本格化させる。

 嫦娥6号は25日、中国・内モンゴル自治区に着陸した。採取量は、2020年に月の表側から試料を持ち帰った嫦娥5号の採取量(1731グラム)を上回った。試料の分析で、月や太陽系の成り立ちがわかる可能性があるため、基礎科学分野でも中国の存在感がさらに高まりそうだ。

 中国国家宇宙局は27日の記者会見で、無人探査機「天問」シリーズの打ち上げ計画を明らかにした。25年前後に2号で地球近くの小惑星から、30年前後には3号で火星から、それぞれ試料を持ち帰るとしている。4号は木星探査も予定している。同局幹部は「今後も基礎研究を強化し、宇宙科学を推進していく」と述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください