1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

NY円、一時1ドル=160円90銭台…神田財務官退任で「投機筋へのけん制緩む」との見方も

読売新聞 / 2024年6月29日 10時22分

日本銀行本店

 【ワシントン=田中宏幸】28日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は円売り・ドル買いが優勢となり、一時、1ドル=160円90銭台をつけた。

 米長期金利が低下し、一時は円高・ドル安方向に振れる場面もあったが、米国経済の底堅さを示す指標が相次いで示されたことを受けて長期金利が反転上昇。日米金利差が意識され、160円台後半に下落した。

 今年4〜5月の円買い・ドル売りの為替介入を主導した財務省の神田真人財務官が退任するとの発表を受け、投機筋へのけん制が緩むとの見方も一部で浮上した。

 28日の東京市場では1986年12月以来、約38年ぶりの円安・ドル高水準となる1ドル=161円28銭まで下落しており、政府・日本銀行による為替介入への警戒感が強まっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください