1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

大阪・関西万博、60万食の備蓄確保へ…15万人が3日間孤立想定

読売新聞 / 2024年6月29日 11時21分

パビリオンの建設工事が進む大阪・関西万博の会場(6月17日、大阪市此花区の夢洲で、読売ヘリから)=中原正純撮影

 2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、開催期間中に災害が発生した場合に備え、60万食の備蓄を確保する方針を明らかにした。今夏に策定する防災実施計画に盛り込む。

 27日の理事会で報告された。万博会場となる 夢洲 ゆめしま(大阪市此花区)は人工島で、災害時には交通ルートが遮断される恐れがある。万博協会は、南海トラフなど震度6弱の地震や台風が発生し、来場者15万人が島内に取り残されたと想定。孤立解消まで3日間、生活できるだけの水や食料、粉ミルクなどを備蓄する。

 会場内には診療所や応急手当所を計8か所設置し、救急車も配備。最大1700人の警備スタッフらが常駐する。約600台のカメラとスピーカーを設置し、災害時に会場内の状況を把握するとともに、来場者に避難を呼びかける。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください