1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

作家・梁石日さんが死去、87歳…「血と骨」「夜を賭けて」で在日文学を牽引

読売新聞 / 2024年6月29日 18時30分

作家の梁石日(ヤンソギル)さん(2006年8月28日撮影)

 「夜を賭けて」「血と骨」などの作品で、在日文学を 牽引 けんいんした作家の梁石日(ヤン・ソギル、本名・正雄=ジョンウ)さんが29日、老衰のため死去した。87歳だった。告別式は近親者で行う。

 大阪市に在日朝鮮人2世として生まれた。経営していた印刷工場が29歳の時に倒産、各地を転々とした後、東京に出てタクシー運転手として10年ほど働いた。その体験を生かして書いた「タクシー狂躁曲」で、1981年に作家デビュー。同作は崔洋一監督の映画「月はどっちに出ている」の原作となった。94年刊の直木賞候補作「夜を賭けて」も、日韓合作映画となった。

 自身の体験をモチーフにした作品が多く、実父をモデルに、むき出しの人間存在と、それに 翻弄 ほんろうされる人々を描く大作「血と骨」は、98年に山本周五郎賞に輝き、ビートたけしさん主演で映画化もされた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください