1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

10年物国債、財務省が利子割合を1・1%に引き上げ…13年ぶりの高水準

読売新聞 / 2024年7月2日 21時30分

財務省

 財務省は2日、7月発行分の10年物国債の入札を行い、毎年支払う利子の割合を示す「表面利率」を0・8%から1・1%に引き上げた。日本銀行が2013年4月に大規模な金融緩和策を始める前の11年12月以来、約13年ぶりの高水準となる。長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが上昇基調にあることを反映した。

 表面利率が1%台になったのは12年4月以来、約12年ぶり。入札では6兆3476億円の応札があり、1兆9638億円が落札された。

 表面利率は、債券市場の流通利回りを踏まえ、財務省が決めている。利回りが上昇すると、発行済み国債の利払い費が増える。

 24年度予算の積算に使われた長期金利は1・9%で、政府は金利上昇も考慮した予算編成をしており、直ちに財政には影響しない。ただ、今後も金利上昇が続けば、利払い費もさらに増え、政策に使う経費が圧迫されるおそれがある。

 林官房長官は2日の記者会見で「金利の上昇は利払い費の増加を招き、財政を圧迫しうる。歳出効率化努力を含めて着実に財政健全化の取り組みを進める」と述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください