1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

自民総裁選見据え「派閥」軸に結集の動き、「影響力確保へ必要」根強く…「国民の支持さらに失う」危惧も

読売新聞 / 2024年7月6日 7時40分

 自民党内で、秋の党総裁選を見据え、「派閥」を軸に結集を模索する動きが出ている。影響力を確保するには一定の固まりが必要との考えが根強いためだ。岸田首相(党総裁)と「ポスト岸田」候補の一部もそれぞれ旧来の派閥のつながりに頼る姿勢を取っているが、派閥の解散表明が形骸化したと見なされれば、世論の不信を招く可能性もある。

■「志近い」

 首相は3日、首相官邸で岸田派(解散決定時46人)の重鎮だった宮沢洋一・党税調会長と約30分間にわたり面会した。宮沢氏は会談後、記者団に「今の時期だから、(総裁選の話を)しなかったと言ったら信じないよな」と語った。

 総裁再選を目指す首相は、解散を決定した岸田派の元幹部らとの面会を重ねている。元所属議員も6月20日には衆院議員宿舎で懇親会を開き、約20人が参加。同派座長を務めた林官房長官が「派閥は解散したが志は近い。このつながりを大事にしよう」と呼びかけた。

 岸田派と同様に解散を表明した二階派(同38人)も結束の維持に腐心している。今月下旬には、派を率いた二階俊博・元幹事長を囲む会を予定する。同派の閣僚経験者は「総裁選では、なるべく一致して行動し、主流派入りを目指すべきだ」と意気込む。

 最大派閥だった安倍派(同96人)は、小グループが乱立し、それぞれが存在感を発揮できる道を探っている。中枢だった「5人衆」ら元幹部が「政治とカネ」の問題で求心力を失い、取りまとめ役が不在なためだ。

 福田達夫・元総務会長らが中心となる中堅・若手グループは4月から会合を不定期で開き、20人規模となっている。福田氏は4月の会合で「派閥がなくなったので、ここで情報交換していこう」と訴えた。

 この会合以外にも、同派の元最高顧問の衛藤征士郎衆院議員が音頭を取るグループや高市経済安全保障相に近いグループなどがあり、参院安倍派の枠組みも残る。安倍派に所属した議員の間では「ある程度のまとまりを維持しないと総裁選で草刈り場になる」との懸念が広がっており、グループ活動は活発化する見通しだ。

 森山派(同8人)も解散後も集まり、森山総務会長を中心とした情報交換を続けている。

■思惑

 派閥を軸とした動きが絶えないのは、総裁選で支持勢力を可視化し、力を誇示すれば、党内政局を有利に運べるとの思惑があるためだ。自民は派閥の政治資金規正法違反事件を受け、派閥から「カネと人事」を切り離すことを決めたが、政策研さんのための「政策集団」は認めている。自民ベテランは「人が集まるのは自然なことだ」と強調する。

 「ポスト岸田」の一人と目される茂木幹事長も総裁選に出馬すれば、政策集団に転換させた約40人の茂木派を支持の土台とする構えだ。出馬の意向を固めた河野デジタル相も所属する麻生派(55人)からの支持を重視している。

 自民は1994年にも派閥を解消したが、翌年の総裁選での多数派工作をきっかけに派閥が復活した。党内からは「『派閥政治』から脱却できていないと国民の目に映れば、総裁選でさらに支持を失いかねない」と危惧する声も出ている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください