1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

「投高打低」は飛ばないボールが原因なのか? 落合博満氏の見解にネット「納得」...「説得力が違う」「仰る通り」

J-CASTニュース / 2024年7月8日 16時45分

「投高打低」は飛ばないボールが原因なのか? 落合博満氏の見解にネット「納得」...「説得力が違う」「仰る通り」

画像はイメージ

プロ野球中日の元監督・落合博満氏(70)とDeNAの元監督・中畑清氏(70)が2024年7月7日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)に出演し、プロ野球の「投高打低」にそれぞれ持論を示した。

「普通なら1点台のピッチャーならタイトルホルダー」

現在プロ野球では、セ・パ両リーグを通じて打者の本塁打数が少なく、打率が低い傾向にある。対して投手の防御率は高く、「投高打低」の現象が起きている。

番組では7日時点で、セ・パ両リーグの3割打者がそれぞれ2人しかいないことを紹介し、これが「投高打低」によるものなのかを検証した。

野球解説者として現場取材を行う中畑氏は「去年くらいから飛ばないボールというのが、選手間の中で非常に話に出る」と現場の声を伝え、次のように持論を示した。

「それによって、こういう数字になってきているんじゃないかなと。完封試合が本当に多くなっている。点が取れない。それには飛ばないボールになったことがすごく影響しているんじゃないかと、世間もそういう見方に入ってきている。数字を見たら、とにかくホームランが減っている。打率がセ・パ両リーグで3割バッターが2人しかいない。逆に、ピッチャーは防御率1点台がゴロゴロいる。ふつうなら1点台のピッチャーはタイトルホルダーですよ」

中畑氏の意見を無言で聞いていた落合氏は、「投高打低」に関して、中畑氏とは異なる見解を示した。

「ようはバッターの技術と、ピッチャーの技術が上がったということ」

「ホームランの数がすくなくなった、打率が低くなったというのは、ボールは一切関係ないと思う」

落合氏はそう指摘して、自身の現役時代と現代野球を比較して持論を展開した。

「ようはバッターの技術と、ピッチャーの技術が上がったということ。我々の時代は140キロ投げれば速いボールといわれていた時代に、今150キロが全盛でしょ。それにフォークとチェンジアップ。縦の変化。昔は横の変化が主流だった。速いボールと落ちるボールさえあれば、バッターは抑えられる。それにバッターの技術がついていっていないと思う」

落合氏の持論にインターネット上で野球ファンが賛同。Xでは「落合さんが言うと説得力が違うな」「落合さんの意見に賛成」「落合さんの仰る通りだと思う」「落合だけが言える言葉だ」「さすが落合さん!」などのコメントが寄せられた。

7日時点でセ・リーグの3割打者は、ドミンゴ・サンタナ外野手(.3153=ヤクルト)と丸佳浩外野手(.315=巨人)の2人。パ・リーグは近藤健介外野手(.341=ソフトバンク)と岡大海外野手(.301=ロッテ)の2人となっている。

本塁打をみると、セ・リーグはヤクルト村上宗隆内野手の15本がトップで、パ・リーグのトップは、近藤と山川穂高内野手(ともにソフトバンク)が13本で並んでいる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください