1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

津波までの5分間で近くのタワーに避難、VRで体験…東北大とIT企業が共同開発

読売新聞 / 2024年8月3日 13時28分

VR技術で津波からの避難を疑似体験できる(7月28日、宮城県気仙沼市で)

 東北大災害科学国際研究所は、VR(仮想現実)技術を活用して津波からの避難を疑似体験できるシステムをIT企業と共同開発した。津波が迫る仮想の街を、避難タワーを目指して歩く。宮城県気仙沼市の東日本大震災遺構・伝承館で体験できる。

 システムは、足元のセンサーとゴーグルで実際の歩行を体験できるゲーム用の機器を利用している。海岸で地震が発生し、3分後に大津波警報が発令されたとの想定でスタート。津波到達までの5分間に、5か所ある避難タワーのうち近くの場所を探して逃げ込むことを目指す。

 道路が車で渋滞して横断しづらかったり、建物が入り組んで避難場所が見つけづらかったりと、東日本大震災の教訓も再現した。震災時の避難行動などを研究してきた同研究所と、日本総合システム(東京都文京区)が2年がかりで開発した。

 伝承館で語り部として活動している県立気仙沼向洋高校3年の女子生徒(17)はVRを体験し、「仮想の街並みがリアルで難しかった。逃げる場所は一つではないことを理解することにつながると思う」と語った。

 同研究所の佐藤翔輔准教授は「実際の徒歩避難がいかに大変かが分かる。ここで体験して、自分たちの地域の訓練にも役立ててほしい」としている。

 9月1日まで利用可能で、日時などは伝承館のホームページで確認できる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください