1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

最も小さい人類「フローレス原人」、身長100cmの大人の骨を発見

読売新聞 / 2024年8月7日 0時0分

約70万年前の地層から見つかったフローレス原人の上腕骨の一部(海部教授提供)

 インドネシア・フローレス島で発見された小型の人類「フローレス原人」について、東京大などの国際研究チームは、これまでに見つかった人類化石の中で最も小さい大人の上腕骨を発見したと発表した。見つかったのは約70万年前の地層で、身長は100センチほどと推定される。研究成果は7日、科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載される。

 チームによると、現代人と同程度の大きさのジャワ原人が100万年前頃に島へ渡来し、その後、小型化してフローレス原人となったと考えられている。島の洞窟にある約6万年前の地層では、世界最小となる推定身長約106センチの骨格が見つかっていた。

 今回の上腕骨は2013年、島の別の地点にある約70万年前の地層で見つかった。チームは顕微鏡を使うなどした解析の結果、大人の骨で、身長はこれまでより6センチほど低い約100センチと推定している。

 これまでの化石の記録では、人類は原則として進化にともなって大型化しており、フローレス原人がなぜ小型化したか議論が続いている。東大総合研究博物館の海部陽介教授(人類進化学)は「フローレス原人が孤島に渡ってから30万年以内に劇的に小さくなり、その後も小柄な体格を維持していたことがうかがえる。小型化に何らかのメリットがあったのだろう」と話している。

 上腕骨のレプリカは、東京・丸の内の博物館「インターメディアテク」で開催中の特別展「海の人類史」で7日から展示される予定。

 原人に詳しい国立科学博物館の馬場 悠男 ひさお名誉研究員の話「上腕骨の形状や組織などから、慎重に確度が高い方法で身長を推定しており、評価できる」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください