1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

五輪SNS中傷 選手を追い詰める言葉の暴力

読売新聞 / 2024年8月8日 5時0分

 重圧の中で懸命に戦う選手たちが、SNS上の心ない言葉に傷つけられている。感情に任せて、 罵詈 ばり雑言を浴びせるような行為は許されない。

 熱戦が続くパリ五輪で選手への中傷が後を絶たない。

 陸上女子競歩の柳井綾音選手は、リレー種目に専念するため、個人種目への出場を辞退した。これに対し、自身のSNSには「身勝手だ」などと批判する投稿が相次いで寄せられた。

 柳井選手は「厳しい言葉に傷つきました」と投稿し、「試合前は神経質になり、繊細な心になります。このようなことが少しでも減ってほしい」と訴えた。

 このほか、柔道やバレーボールなどでも、敗れた選手や対戦相手の戦い方や態度を、汚い言葉で ののしるケースが見られた。

 日本選手団を統括する日本オリンピック委員会(JOC)は「投稿に際してはマナーを守ってほしい」とする声明を発表した。特に悪質な投稿については、法的措置も検討するという。 毅然 きぜんとした態度で臨むことが重要だ。

 SNS上の中傷は、日本だけの問題ではない。体操の男子団体総合で日本と金メダルを争った中国チームの選手は、最終種目の鉄棒で2度落下し、「チームから出ていけ」と罵倒された。

 応援に熱がこもるのは、どの国も一緒だろうが、競技にはミスも敗戦もつきものだ。負けたことで、それまでの 真摯 しんしな努力が色あせるわけでもない。選手の人格までおとしめるような書き込みは、厳に慎まなければならない。

 SNSを活用し、ファンを増やしている選手もいる。ただ、広く情報を発信すれば、それだけ批判が寄せられるリスクも高まる。

 選手への中傷は、3年前の東京五輪でも起きた。メダル獲得直後に「消えろ」といったメッセージを受け取った選手もいた。

 国際オリンピック委員会(IOC)は今大会から、人工知能(AI)でSNSを監視し、事業者に問題投稿の削除を求めるシステムを導入した。精度を高め、実効性のある対策にしてもらいたい。

 SNSは匿名性が高く、言葉が過激化しやすい。内容によっては刑事、民事上の責任を問われる可能性もあると知るべきだ。

 投稿する前に、内容が適切かどうかよく考えてほしい。相手の面前で言えないことは、書き込むべきではない。何が中傷にあたるのか、理解できていない人もいる。SNS事業者は、投稿者にマナーの向上を呼びかけてほしい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください