1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

国家公務員のボーナス支給月数、4・60か月に引き上げ勧告…月給は32年ぶり上げ幅2%超

読売新聞 / 2024年8月8日 18時50分

人事院

 人事院は8日、2024年度の国家公務員の月給を2・76%(1万1183円)、ボーナスの年間支給月数を0・10か月増の4・60か月に引き上げるよう国会と内閣に勧告した。財務省は同日、勧告通りに給与を引き上げた場合、人件費が約3820億円増えるとの試算を発表した。地方公務員と合わせた人件費は約6470億円増を見込んだ。

 引き上げ勧告は3年連続で、月給の上げ幅が2%を超えるのは32年ぶりとなる。岸田首相は同日、人事院の川本裕子総裁から勧告を受け、「賃上げや女性活躍などの取り組みに資する内容で、しっかり受け止めて議論したい」と応じた。

 勧告では、人材確保の観点から、大卒・高卒の初任給をいずれも2万円以上引き上げることも求めた。

 改定は4月にさかのぼって実施され、勧告通り実施されれば、平均給与は年間22万8000円増となる見込みだ。国の給与制度を参考にする地方公務員の給与に影響する可能性がある。

 初任給は、民間の引き上げ状況を踏まえ、総合職(大卒程度)の採用者で2万9300円増の23万円、一般職(同)で2万3800円増の22万円、一般職(高卒)で2万1400円増の18万8000円とする。

 総合職の採用試験申込者数はこの10年で約3割減り、若手の離職者も増えていることから、過去最大の引き上げ幅とし、若年層の処遇改善に重点を置いた。

 扶養手当の見直しでは、配偶者手当を廃止し、現在1万円の子ども手当を1万3000円に引き上げる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください