1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

「責任を取っていない」「顔を替えないと衆院選戦えない」…岸田首相、党内の不満強まり身を引く判断

読売新聞 / 2024年8月14日 13時29分

首相官邸に入る岸田首相(14日午前9時9分)=大石健登撮影

 岸田首相(自民党総裁)が9月に予定される党総裁選への不出馬を決めたのは、「政治とカネ」の問題などを受けた内閣支持率の低迷から抜け出せず、党内からも責任論が出る中で、首相を続けるのは困難だとの考えに至ったためだ。刷新感を求める党内のムードにあらがえず、党の信頼回復のために身を引く判断をした。

 首相は14日午前、記者会見に先立って、党幹部らに相次いで電話をかけ、不出馬の意向を伝えた。記者会見では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や、自民派閥の政治資金規正法違反事件を挙げ、「国民の政治不信を招く事態が相次いで生じた」と指摘。「総裁選を通じて選ばれた新たなリーダーを一兵卒として支えていくことに徹していく」と語った。

 首相は規正法違反事件を受け、今年1月に岸田派の解散を表明したほか、3月には党ガバナンスコード(統治指針)を改正し、派閥の設立や存続を禁止。4月には安倍、二階両派の議員ら39人を処分した。通常国会では、政治資金規正法の改正にもこだわった。

 ただ、党への逆風は収まらず、自民は4月の衆院3補欠選挙と7月の東京都議補選で惨敗。地方組織をはじめ、党内では「首相自身が責任を取っていないのはおかしい」との不満がくすぶり、「顔を替えないと次の衆院選は戦えない」との声が強まっていた。

 首相はこの時期の不出馬表明について、外遊を取りやめた中央アジア・モンゴル首脳との電話会談を終えるなど、「当面の外交日程にひと区切りがついた」と述べた。首相周辺は「いずれかのタイミングで責任を取る必要があると考えていた。内政、外交に一定のめどがつく時期を探っていた」と説明した。自民は20日に総裁選の日程を決める方針で、首相は退陣を表明することで、総裁選前に、政治不信の 払拭 ふっしょくを図ったとみられる。

 首相は2021年10月の就任後、防衛力の抜本的強化や原子力発電所の再稼働など、多くの課題の解決に道筋をつけ、外交や経済政策でも実績を上げた。高水準の賃上げを実現し、定額減税なども実施した。だが、内閣支持率は低迷を脱する兆しがなく、「打つ手がない」(政府高官)との声が漏れていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください