1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

臓器を摘出する医師の派遣を拡充へ…人員不足による受け入れ断念相次ぎ日本移植学会が方針

読売新聞 / 2024年9月15日 5時0分

東京大学付属病院

 脳死者から提供された臓器の移植施設が人員不足などで臓器の受け入れを断念している問題で、日本移植学会は14日、臓器を摘出する医師を派遣する「互助制度」について拡充する方針を明らかにした。臓器摘出は原則、移植施設の医師が臓器提供者がいる施設に赴き行っている。摘出を別の医療機関の医師が担うことで、移植施設の負担を軽減し、断念の解消を目指す。

 互助制度は2017年に導入された。移植施設で人手が不足する場合、別の医療機関から移植医が派遣され、臓器の摘出や移植手術の応援にあたってきた。腎臓や肝臓、 膵臓 すいぞうでは積極的に取り入れられてきたが、心臓や肺では施設による手技の違いなどを理由に対応が遅れていた。同学会は、手技の統一を進め、全ての臓器で制度の普及を図る。

 脳死下の臓器提供数は23年に132件と過去最多となる一方、移植実績上位の東京大、京都大、東北大で計62件の断念例があったことが同学会の調査で判明した。小野稔同学会理事長は同日、長崎市で開かれた学会で「移植施設の受け入れ体制を改善すべきだ」として、施設整備や人員確保の方策について検討する委員会を設置する考えも示した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください