高齢女性の大切な貴金属を盗み去る 「貧しい国へ寄付」優しさ付け込み訪問「悪徳業者」の防ぎ方
J-CASTニュース / 2024年9月19日 20時4分
高齢女性の優しさに付け込み…(写真はイメージ)
「貧しい国に寄付します」高齢女性の優しさに付け込み、自宅に来て物品を買い取る「訪問購入」をめぐるトラブル相談が増えている。
不要品を引き取るはずが、途中で「貴金属はないのか!」と豹変、あろうことか貴金属を盗み去る被害もあるため、国民生活センターは2023年9月18日、「きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を!」という警鐘を鳴らすリポート発表をした。
どうしたら悪らつな手口の被害を防げるのか。調査担当者に聞いた。
目を離したすきに、金のネックレス持ち去る業者
国民生活センターによると、訪問購入をめぐるトラブル相談が2019年は5220件だったのが2023年には8595件と、4年間で1.6倍に増えた。被害者の約4人に3人が70歳以上の高齢女性だ。
こんな事例が代表的だ【イラスト】。
【事例1】目を離したすきに、金のネックレスやダイヤの指輪を業者に持ち去られた
自宅に一人でいる時、突然購入業者から訪問を受けた。集めていた切手帳を買い取ってもらうことになり、代金約2万円を受け取った。
その後、「貴金属はありませんか」と言われ、2階に取りに行って戻ると、一人だった購入業者が2人になっていた。大事にしていた金のネックレス数本とダイヤの指輪とイヤリングを見せていたが、ふと目を離した隙に購入業者がいなくなっており、アクセサリーの入っていた箱はすべて空になっていた。
書面は何も渡されておらず、事業者名や電話番号もわからない。警察には相談済みだが、どうすればよいか。(2023年11月・80歳代女性)
【事例2】「貧しい国に寄付する」と言われ、業者を自宅に入れたが指輪が消えた
購入業者から「不用品を買い取り貧しい国に寄付する」と電話があった。何でも買い取ると言われた。人の役に立つならと思い、訪問を了承した。男性2人を自宅に入れ、不要な衣類やネックレス数点を数千円で買い取ってもらった。
その際業者に「貴金属を見せてほしい」と言われたので、大切にしているダイヤ付きの金の指輪を見せたが売らなかった。業者が帰った後にその指輪がないことに気づいた。(2024年5月・年代不明女性)
【事例3】身に着けていた母の形見の指輪を強引に要求され、怖かった
「何でも買い取る」と女性の声で電話があったので、購入業者の来訪を承諾した。終活のため買い取ってもらいたい未使用の贈答品や古着を用意した。男性がやって来た。「何でもよい」と言っていたのに贈答品や古着には目もくれず、「貴金属はないのか。タンスの中を調べてこい」。
「貴金属はない」と言っても引き下がらず、身に着けていた母の形見の指輪を外せと迫ってきた。「これを外すのは、墓場に入るときだけ」と強く言い返したら帰ったが、すごく恐ろしかった。何でも買い取ると言われて用意したが、ウソだった。(2024年6月・90歳代女性)
【事例4】認知症の母親が記念硬貨を安値で買い取られていた
一人暮らしの認知症の母の介護をしているヘルパーから「家の金庫が開いている。荒らされているようだ」との連絡があった。驚いて母の家に行くと、金庫が開いており、荒らされた様子だった。
金庫の中を調べると、記念硬貨がなくなっていた。母に聞くと「買い取り業者が来て、金庫の中を見せてほしいと頼まれて開けた。業者が『記念硬貨を買い取る』と持って行った」という。業者が事前に母へ連絡してから訪ねて来たのかはわからない。
部屋に売買契約書があり、記念硬貨が約3万円で買い取られていた。価値は2倍以上する物だ。母は契約内容を理解していないと思われ、あまりにもひどい。契約を白紙にしたい。(2024年6月・契約当事者80歳代女性)
「金」の高騰と、「買い取り」ブームが要因
J‐CASTニュースBiz編集部は調査を行なった国民生活センター相談情報部の加藤良太さんに話を聞いた。
――なぜ、急に不要品買い取りの訪問販売の相談が急増したのでしょうか。
加藤良太さん 理由は2つあると思います。
1つは国際情勢が不安定になり金の価格が上昇したことです。経済リスクが高まると、安全資産として金の値段が高くなります。2019年に1グラム4000円ほどだったのが、現在は1万円以上、つまり2.5倍以上に上がっています。
業者側にすれば、不要品の買い取りを理由に高齢者の自宅に入り、金製品を買い取りたい、あるいは盗み去りたいという動機が十分あります。
もう1つは被害者側の事情です。近年、不要品買い取りビジネスが広がり、テレビCMなどでも盛んに宣伝しています。もちろん、テレビCMで宣伝するは真っ当な業者に違いありませんが、高齢女性にとって不要品を業者に持っていくことが身近になりました。警戒する心理的なハードルが低くなっているのです。
――そこに電話がかかってくると、簡単に騙されてしまうわけですか。
加藤良太さん 業者側も女性や、高齢女性の孫のような若い男性の声を使って優しい口調で安心させます。また、「不要品を貧しい国に寄付する」とか「能登半島地震の被災者に送る」などという言い方で訪問の承諾を得ようとします。
特定商取引法では、飛び込み勧誘を禁じていますから、訪問購入を承諾させるために、話し相手になって信用させるなど、あの手この手を使います。
業者を家の中に入れては、絶対ダメ
――高齢女性の親切心に付け込むとは、極めて悪質ですね。国民生活センターでは、2023年9月にも「訪問購入」の被害を報告するリポートを出していますが、その時は貴金属を安く買い叩くくらいで、貴金属を盗み去る犯罪的な事例はなかったです。なぜさらに悪質になったのでしょうか。
加藤良太さん 貴金属を盗む犯罪的なケースは、相談件数が増えたために浮上してきた事例で、前回もあったと思います。いずれにしろ、最初から悪徳業者の狙いは高くなった金製品を手に入れることです。
高齢女性を狙うのは、男性と違ってアクセサリー類を多く持っていること、そして終活のために家の中を整理して、衣類や贈答品など引き取ってもらいたがっている人が多いためです。
――悪徳業者の被害に遭わないようにするには、何が一番大切ですか。
加藤良太さん 一人暮らしの高齢女性では難しいかもしれませんが、まず突然訪問して来た業者は絶対に家の中に入れないこと。話を聞く場合でも、チェーンロックをかけて玄関のドアを開けないこと。ひとたび家に入れると、巧みな話術と脅迫で貴金属を見せる羽目になるし、ちょっと目を離したすきに盗まれてしまいます。
そして、貴金属を買い取ってもらうつもりがない場合は、求められても見せないこと。また、見せる際は業者から目を離さないことです。何より大事なことは、1人で対応せずに近所の知り合いや、家族に立ち会ってもらうことです。
――高齢女性と離れて暮らしている家族の立場では、どうやって被害を防げばいいでしょうか。
加藤良太さん 日頃からのコミュニケーションを大切して、何でも気軽に話せる関係になってください。
じつは、消費者ホットラインに相談する被害者の中には、「子どもに知られると、叱られる」と、トラブルを自分だけで抱え込んで悩む人が多いのです。
事前にお子さんが不要品買い取り業者の相談に乗ってあげていれば、被害に遭うこともなかったでしょう。ぜひ、連絡を密にしてほしいと思います。
(J‐CASTニュースBiz編集部 福田和郎)
この記事に関連するニュース
-
貸金庫から十数億円相当の金品盗んだか 三菱UFJ銀行元行員
産経ニュース / 2024年11月22日 17時27分
-
三菱UFJ銀、元行員が貸金庫から現金など盗む事案発生と発表…時価十数億円相当か 懲戒解雇の元行員「大変申し訳ない」
日テレNEWS NNN / 2024年11月22日 17時16分
-
三菱UFJ元行員が客の貸金庫から現金・貴金属など盗む 被害額は時価で十数億円
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月22日 16時34分
-
太陽光発電の送電ケーブルなど金属盗、半年4千件超「やすやす換金」東南アジア系6~7割
産経ニュース / 2024年11月18日 18時1分
-
塙町の80代女性 自宅を訪問した2人組にネックレスなど盗まれる
福島中央テレビニュース / 2024年11月14日 16時58分
ランキング
-
1「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
2ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
3党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
-
4セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
-
5車動き出し下敷き、71歳妻死亡 群馬の温泉旅館駐車場
共同通信 / 2024年11月24日 1時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください