1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

9割が「読書は大切」と思っているが…実際に読んでいる高校生は5割

読売新聞 / 2024年11月4日 20時39分

図書室に並べられた本を見る子どもたち

 小中高校生の9割が「読書は大切」だと考えていることが、全国学校図書館協議会の学校読書調査でわかった。ただ、実際に本を読んでいる割合は小学生で9割に上るが、高校生は5割程度と、学年が上がるにつれて減る傾向にあり、本に触れる機会を作り続けることが重要となっている。

 調査は6月に実施し、全国132校の小4~高3の児童生徒計1万1408人が回答した。

 「本を読むことは大切だと思うか」を尋ねたところ、「どちらかといえば」も含めて「大切だと思う」は小学生91・7%、中学生89・3%、高校生92・9%に上った。また、「本を読むことが好きか」は、「どちらかといえば」を合わせて小学生82・3%、中学生73・5%、高校生73・0%が「好き」と答えた。

 今年5月の1か月に本(教科書・学習参考書・マンガ・雑誌や付録を除く)を1冊以上読んだ割合は、小学生で90・7%に達したが、中学生では76・3%に下がり、高校生になると51・6%まで落ち込んだ。

 大正大の稲井達也教授(国語科教育学)は「学校生活が忙しく、読む楽しさを実感する機会が少なくなっているのではないか。国語以外の授業でも本を紹介するなど、特に学校で継続的に本に触れる取り組みが大切だ」と話している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください