薬の安定供給へ、在庫や生産量など流通を見える化…厚労省が2027年度にも開始予定
読売新聞 / 2024年11月12日 15時0分
医薬品の安定供給に向け、厚生労働省は、薬の生産量や在庫量、処方量などの流通状況を一元的に把握するシステムを開発する方針を決めた。運用を2027年度にも開始する予定で、不足の懸念がある薬や足りない薬を迅速に見つけ、増産要請などの対策にいかす。
国内では20年末頃から、ジェネリック医薬品(後発薬)を中心に薬の供給不足が続いている。日本製薬団体連合会などの調査では今年9月時点で、先発品を含む医薬品1万6549品目のうち、3066品目(19%)が「供給停止」や全ての注文に応じられない「限定出荷」となっている。
長期化の背景には、企業が他社の生産量を把握できないことから限定出荷の解除に踏み切れなかったり、薬局や医療機関が流通量が分からないまま過度に発注したりする事情がある。
新システムでは、抗菌薬や解熱剤、抗血栓薬など必要性が高い薬と、感染症に対応する薬を扱う。25年度から行う実証事業を経て、対象品目を選ぶ。厚労省は、企業から生産、在庫、出荷の量を、卸売業者から出荷や在庫の量をそれぞれ定期的に報告を受ける。医療機関の処方や薬局の調剤に関する情報も収集する。
集めたデータを分析し図表で示す。各月の成分ごとの生産量と出荷量をグラフ化して在庫量の増減をみたり、薬局の調剤量と入荷量を比べた結果を地図に色分けして落とし込み、薬の需給バランスを確認したりすることを想定する。
分析結果は報告企業などにも公開する。薬局の在庫の抱え込みを防ぐことや、業界全体の生産量を把握し、企業が限定出荷の解除を決断しやすくなる効果が期待できるという。
この記事に関連するニュース
-
乱用の恐れがある市販薬、購入者の手が届かない場所に陳列…オーバードーズ対策で厚労省が販売方法見直し案
読売新聞 / 2024年11月12日 7時40分
-
「かかりつけ薬局」を持つ意外なメリット! 選び方のポイントは?
オールアバウト / 2024年11月9日 20時45分
-
娘は「ドラッグストア」で薬剤師として働くそうです。「薬局」に勤務する場合と比べて、仕事内容にはどのような違いがあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 3時10分
-
なぜコンビニ以上に調剤薬局があるのか 「クスリを出さない」発想が求められる理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時10分
-
健康寿命は経済力で決まる(7)ジェネリックが足りない…使用促進より安定供給を
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月31日 9時26分
ランキング
-
1「サイコパス」が多い10の職業と彼らが出世する訳 ダークトライアドのキャリアに関する選別効果
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 10時0分
-
2みずほ銀行と楽天カード、新クレジットカード「みずほ楽天カード」を提供開始へ
マイナビニュース / 2024年11月14日 15時20分
-
3「姦」という漢字はどう読むのが正しいのか…「平安時代の辞書」に記されていた"すさまじい読み方"
プレジデントオンライン / 2024年11月14日 18時15分
-
4トヨタ、投稿動画めぐり謝罪と改善発表 “ずんだもんへの愛が足りなかった”
おたくま経済新聞 / 2024年11月14日 15時15分
-
5日本人の9割が足りていない風邪に勝つ栄養素 ビタミンCより重要度の高い栄養素があった
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください