「働き控え」解消狙い、「在職老齢年金」見直しへ…将来世代の給付水準押し下げの恐れも
読売新聞 / 2024年11月19日 23時45分
厚生労働省が、一定の収入がある高齢者の厚生年金を減額する「在職老齢年金」制度の見直しに着手するのは、高齢者の「働き控え」問題を解消し、深刻化する人手不足に対応するためだ。働く高齢者の年金の受給額は増えるものの、将来世代の給付水準を押し下げる恐れがある。
総務省の集計によると、2023年の就業者6747万人のうち、65歳以上は過去最多の914万人に上り、働く人全体の13・5%を占める。高齢者の就業率は25・2%で、4人に1人が働いている計算だ。
政府は9月に改定した高齢社会対策大綱で、65~69歳の就業率を23年の52%から29年に57%に引き上げる目標を掲げた。生産年齢人口の急減に危機感を示し、「社会の持続可能性を確保するあらゆる備えが急務だ」と指摘した。
現行制度では、年金の減額を避けるため、給与と年金の合計額が50万円以内になるよう、働く時間を抑える高齢者が多く、人手不足に悩む経済界から見直しを求める声が出ていた。基準額の引き上げは、高齢者の働く意欲を促すことにつながりそうだ。
もっとも、給付額が増えれば、年金財政を圧迫し、将来世代の給付水準を低下させる要因ともなり得る。基準額を62万円に引き上げた場合は、2200億円の財源が新たに必要となる。「収入が多い高齢者を優遇することになる」と否定的な意見もある。
一方、厚労省では、厚生年金の積立金を活用して基礎年金(国民年金)の底上げを図る案も検討している。物価や賃金の伸びより年金額の伸びを抑える「マクロ経済スライド」と呼ぶ仕組みは、積立金が潤沢な厚生年金では26年度に終了するが、基礎年金では57年度まで続く予定だ。この二つの終了期間を一致させ、厚生年金の受給を抑制する期間を延ばすことで、基礎年金の給付水準を3割程度高める案を念頭に置いている。
この記事に関連するニュース
-
働く高齢者の年金を減額する「在職老齢年金」の見直し、撤廃ではなく基準額引き上げを軸に検討
読売新聞 / 2024年11月19日 20時40分
-
基礎年金の給付水準底上げへ 厚生年金保険料の一部充て 政府調整
毎日新聞 / 2024年11月19日 17時17分
-
基礎年金の給付水準底上げへ=厚生年金の積立金活用―厚労省
時事通信 / 2024年11月18日 14時29分
-
「厚生年金を月10万円もらっている人」は給料いくらから年金を減らされる? 年金と給料の関係がわかる「在職老齢年金早見表」付き
マイナビニュース / 2024年11月6日 11時0分
-
父は、70歳を超えてもまだ働きに出ています。子としては「いつまで働きつづければよいのだろう」と不安になってしまうのですが、父がもらえる年金は毎月どのくらいなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月29日 3時30分
ランキング
-
1「亡くなっても、言葉は残る」 谷川俊太郎さんと親交の詩人ら悼む声
毎日新聞 / 2024年11月19日 19時39分
-
2ほぼ全額を引き出したか…強盗や詐欺などの疑いで少年ら2人を再逮捕 江別市大学生暴行死事件
HTB北海道ニュース / 2024年11月19日 16時31分
-
3「事故現場にいた」事故時、車には4人と判明 高1男子が横転後に逃走 埼玉栄高校グラウンドで生徒が無免許運転し横転で男子生徒死亡事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月19日 15時56分
-
4斎藤知事 欠席の意向 次回の百条委の証人尋問 公務都合で
ABCニュース / 2024年11月19日 17時14分
-
5谷川さんを追悼、書店にコーナー ファン「寂しい」、各社で増刷も
共同通信 / 2024年11月19日 19時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください