葛飾区役所、窓口対応で生成AI活用…「たらい回し」防止へ実証実験
読売新聞 / 2024年11月20日 15時0分
東京都葛飾区は12月、対話型生成AI(人工知能)「チャットGPT」の回答を窓口対応に活用するための実証実験を始める。不正確な回答も多いチャットGPTの弱点を補うため、行政関連の書籍を手掛ける出版社「ぎょうせい」(東京都)と協力して法令や財務などの資料を学習させる。経験の浅い職員でも、質の高い窓口サービスを提供できるよう目指す。
区は6月から条例や地域防災計画など区に関する資料をデータベース(DB)化し、チャットGPTに読み込ませる独自のシステムの運用を開始。庁内で利用する資料作成に活用している。実験は、このシステムを窓口業務にも生かそうと計画された。
年度末までに、同社が出版する法令関連のデータなど、窓口での問い合わせ対応に必要な資料をDBに追加してチャットGPTに読み込ませ、どのような質問をすれば実務に生かせる回答が得られるのかを精査する。将来的には、窓口で区民から戸籍や税金などに関する相談を受けた際、チャットGPTにその内容を入力し、得られた回答を参考にしながら対応できるようにしたい考えだ。
区では近年、団塊世代の職員が一斉退職して若手が増え、相談業務のノウハウの継承が課題になっている。詳しい職員がいないなどの理由から区民の相談が「たらい回し」になるケースもあり、AIの活用でサービスの維持・向上につなげる狙いがある。
福島啓介・DX推進担当部長は「AIに対する質問内容によっては十分な回答が得られないケースも想定され、あくまで判断するのは人間というのが大前提。回答をうのみにするのではなく、正しい情報かどうかを判断する職員の能力向上にも併せて取り組む」とする。
生成AIに詳しい国立情報学研究所の佐藤一郎教授は、「間違いなど生成AIの問題を人間が補完できれば、他の自治体の参考にもなるのではないか」と指摘した。
この記事に関連するニュース
-
静岡県伊豆の国市様、生成AI「Crew」の全庁導入を開始
PR TIMES / 2024年11月14日 13時15分
-
生成AIを自治体でRAG活用する「ChatSense」、RAG実証実験のキャンペーン開始
PR TIMES / 2024年11月5日 14時45分
-
新トレンド「AIエージェント」に関する記事連載を開始!
PR TIMES / 2024年11月2日 23時40分
-
法人向けChatGPTサービス「ChatSense」、大学の実証パートナーを募集。期間限定で無料のAIの導入検証をサポート。
PR TIMES / 2024年10月24日 10時47分
-
ネオス、太陽生命の生成AIを活用した実証実験に参画
@Press / 2024年10月23日 11時30分
ランキング
-
1兵庫県議会百条委へSNSで中傷、委員長宅前で「出てこい」声上げる動画も…辞職議員「身の危険感じた」
読売新聞 / 2024年11月20日 6時44分
-
2【速報】橋から転落・死亡したのは中1女子生徒 児相職員と散歩中だった 北海道北見市
STVニュース北海道 / 2024年11月20日 13時23分
-
3松山市の男子大学生を動物愛護法違反で再逮捕へ 松山総合公園のネコ不審死にも関与か
南海放送NEWS / 2024年11月20日 13時17分
-
4高齢女性突き飛ばしバッグ奪う 容疑で男子高校生2人を逮捕「ひったくりで稼げる」
産経ニュース / 2024年11月20日 11時37分
-
5日本企業ワクチンの緊急使用承認 WHO、エムポックス感染拡大で
共同通信 / 2024年11月20日 10時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください