長いテキストを分析的に読む場合、デジタル教科書より「紙の方がパフォーマンスが高い」…文科省検討会で
読売新聞 / 2024年11月22日 12時12分
文部科学省は21日、デジタル教科書のあり方を検討する中央教育審議会ワーキンググループ(作業部会)の3回目会合を開いた。前回に引き続き専門家へのヒアリングを実施し、デジタル教科書に関する研究結果などが報告された。
この日は大学教授や教材会社でつくる業界団体の専務理事ら4人が出席した。
言語教育が専門のバトラー後藤裕子・米ペンシルベニア大大学院教授はデジタルのメリットと注意点について発表。後藤教授らが関わった英語圏での読解力に関する研究を取り上げ、「テキストが長く、細部の情報を記憶したり、推測したりしながら分析的に読む場合は、紙の方がパフォーマンスが高い」と指摘。ただ、デジタルも紙も「読むスピードに差はない」とした。
会合では、文科省の担当者が海外のデジタル教科書の事例を紹介し、スウェーデンでは政権交代などに伴い、教育現場のデジタル化が見直されていることにも言及した。
この記事に関連するニュース
-
「息子の学費は返済義務のある奨学金なので、申し訳なくて…」子ども2人の教育費に頭を抱える50歳女性。塾代や学費が“生活苦”を招く現実
日刊SPA! / 2024年11月21日 8時52分
-
【中学・高校受験】理解力と記憶力が爆上がり! ハーバード大が証明した「手書き」の効果
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月20日 15時30分
-
教育研究フェス「Tokyo Education Show」を開催 「教育は楽しい!かっこいい!」約3千人が体験 秋空の下、東京学芸大学で
OVO [オーヴォ] / 2024年11月5日 12時49分
-
「就職に有利だから」と高校生の息子が理系を選択しています。将来的にはよいと思いますが、大学の学費は理系のほうが高いです……。どうしてこんなに高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 3時20分
-
「国立大学」を国が管理するのは先進国で日本だけ…橋爪大三郎「じり貧研究者を量産する文科省は解体すべき」
プレジデントオンライン / 2024年10月29日 9時15分
ランキング
-
1新潟市南区妻子殺害事件 被告の男に無期懲役の判決 新潟地裁
BSN新潟放送 / 2024年11月22日 15時2分
-
2今週7か月ぶりに再開したばかりも…また掘削停止、岩盤発見 北海道新幹線「羊蹄トンネル」
STVニュース北海道 / 2024年11月22日 14時30分
-
3斎藤氏再選で「兵庫県民を批判」する人の"盲点" 「疑惑」に乗っかった稲村氏の戦略もまずかった
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時40分
-
4東大駒場キャンパスに侵入し学生のPC盗んだ疑い、無職の男を逮捕
読売新聞 / 2024年11月22日 13時13分
-
5大阪・貝塚市の港 両脚縛られた遺体は大阪市の26歳男性と判明 両親は「将来の夢を持って、毎日頑張っていた」
MBSニュース / 2024年11月22日 16時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください