企業の「CO2排出削減目標」策定と公開を義務化へ…「50年実質ゼロ」へ監視強化、罰則規定も
読売新聞 / 2024年12月19日 6時40分
経済産業省などは、2026年度に本格導入する排出量取引制度の参加企業に、中長期的な二酸化炭素(CO2)の排出削減目標の策定と公開を義務づける方針を固めた。50年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの達成に向け、外部のチェック機能を高める。目標を策定しない企業にはペナルティーを科す方向だ。
経産省は19日の有識者会議で方針を示し、来年の通常国会に提出する関連法の改正案に盛り込む。
排出量取引制度の参加対象は、国内のCO2排出量が年間10万トンを超える300~400社となり、国内排出量の約6割をカバーする見込みだ。参加企業はCO2削減目標を毎年策定し、政府に提出するルールを設ける。目標は政府が公表し、投資家らが外部から監視できるようにする。目標の策定を怠った企業に対する罰則の内容は、今後検討する。
取引制度では、政府が毎年度、各社にCO2排出上限の枠を割り当てる。企業は排出量の実績が枠を超えてしまった場合、取引市場で枠を購入する。排出量が枠より小さければ、余った枠を市場で売却できる。排出実績は第三者機関が認証する。
一方、23年から本格稼働している排出量取引の枠組み「GXリーグ」に加盟する企業にも、CO2排出を抑えた原材料の調達率などの目標を設定し、実績を開示するよう求める。応じない場合は、企業の脱炭素投資を促す「GX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債」による支援対象から外す方針だ。
この記事に関連するニュース
-
対象企業にCO2削減目標=排出量取引で―政府
時事通信 / 2024年12月19日 20時24分
-
再生エネと原発を「最大限活用」明記…エネルギー基本計画原案、電力安定と脱炭素を両立
読売新聞 / 2024年12月17日 21時54分
-
エネ基原案、幅の大きな電源構成 野心的な目標から現実路線へ 技術の進展見通しづらく
産経ニュース / 2024年12月17日 18時34分
-
温室ガス「35年度に60%減」 13年度比、政府が新目標案検討
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
排出量取引、400社に義務化 CO2、10万トン以上の大企業
共同通信 / 2024年11月20日 19時5分
ランキング
-
1電車の迷惑行為 3位「さわぐな」2位「ちゃんと座れ」1位は? 時期的に要注意か
乗りものニュース / 2024年12月19日 18時42分
-
2円相場急落、一時157円台 5カ月ぶりの円安水準
共同通信 / 2024年12月19日 19時33分
-
3パナソニック「40年超」続いた品質不正の全実態 約5200製品が該当、海外工場へ不正を"輸出"
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 8時30分
-
4【スマホの中身は⋯】「デジタル遺品」3大解決法 「家族が大迷惑することも⋯」どうすればいい?
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 12時30分
-
5「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください