小中学生の心の不調を見える化…毎日の「こころの温度計」と月1回の「こころの定期健診」で分析
読売新聞 / 2024年12月22日 18時45分
横浜市教育委員会は、小中学生の心の変化をデータで把握し、ケアにつなげる取り組みを市立大と共同で始めた。児童生徒が日々入力した心の状態を市立大が分析し、不調の度合いによっては受診を助言する。市内のモデル校2校で試行が始まり、来年度以降の拡大を目指す。
市は6月以降、児童生徒に1人1台配られている端末を活用した「健康観察」に取り組んできた。「こころの様子」を5段階で入力してもらい、9~10月には市内483校の児童生徒約26万人から約500万件のデータを収集した。
試行が始まったモデル校では、端末をアップデートし、心の状態を細かく捉える機能を追加した。毎日入力する「こころの温度計」では、今の状態を0~100で入力。月1回の「こころの定期健診」では、「普段楽しんでいた活動に対する興味、楽しみを感じられなくなったかどうか」の問いに「全くない」「数日」などの選択肢から回答する。
こうしたデータを蓄積し、「見える化」することで子供らの心の不調を早期発見し、相談に乗ったり、精神科医などの受診を促したりする。市によると、データで子供の心の変化を把握し、外部機関と連携して不調の軽減に取り組む例は日本で初めてという。
11月21日には、市教委と市立大が共同研究契約を締結するとともに、市内の教員らが取り組みについて意見交換した。小田中学校(横浜市金沢区)の太田有希乃教諭は「感情が細分化されることで、子供の状態がより分かる」と期待感を示す一方で、「子供が自己評価した数字だけで、状態を見極めるのは難しい」との声もあった。
市教委は、モデル校の獅子ヶ谷小(鶴見区)、瀬谷中(瀬谷区)や市立大と意見交換を続け、来年度以降の拡大を目指していく。
この記事に関連するニュース
-
「横浜モデル」が挑むデジタルテクノロジーを活用した未来の子どもの心のケア
マイナビニュース / 2024年12月25日 10時0分
-
テストは機械が自動で〇×判定 「驚くほど楽になった」教員の働き方改革に一役
まいどなニュース / 2024年12月25日 7時20分
-
学習端末で個人情報取得、文科省通知「自治体と学校が責任を」…リクルート側も運用見直し
読売新聞 / 2024年12月25日 5時0分
-
学習用端末で収集される小中学生らの個人情報、460教委が「利用目的明示せず」…管理不徹底が明らかに
読売新聞 / 2024年12月24日 14時0分
-
不登校の子供にメタバースで居場所を 京都市が来年1月から実証研究
産経ニュース / 2024年12月23日 12時22分
ランキング
-
1優等生だったドイツがここまで「凋落」したなぜ それでも政府には危機感がない不思議
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 8時20分
-
2男が選ぶ「好きな/嫌いな政治家」ランキング。1位の人物には「国民を苦しめた最悪の政治家」との声も
日刊SPA! / 2024年12月25日 8時53分
-
3北九州中学生殺傷事件、SNSに出回る偽情報「亡くなった子が警察署長の娘」…犯人名乗る人物まで
読売新聞 / 2024年12月25日 9時0分
-
4下半身がこたつに入った状態…住宅で79歳女性の遺体見つかる 同居する長女を殺人容疑で逮捕 家族間のトラブルか
東海テレビ / 2024年12月25日 6時39分
-
5【続報】大山で遭難の高齢男性が死亡 頂上付近で滑落して身動き取れず 自ら救助要請も力尽きたか 鳥取県
日本海テレビ / 2024年12月25日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください