四條畷市長選の電子投票、確定まで20分短縮…費用は増加し投票所の職員も1・5倍に
読売新聞 / 2024年12月23日 0時51分
全国で8年ぶりに電子投票が導入された大阪府四條畷(しじょうなわて)市長選と市議補選(欠員1)は22日、投開票された。丁寧に作業を進めた結果、開票時間の大幅な短縮にはつながらなかったが、システムトラブルなどの混乱はなかった。
市は今回、書き間違いなどによる無効票や、同姓同名の候補者同士で票を分け合う案分票をなくして有権者の意思を明確にするため、電子投票の導入を決定。開票作業の迅速化で職員の負担を軽減する狙いもあった。
市は、有権者が投票に使うタブレット端末を204台用意。投票所を訪れた有権者は本人確認の後、記載台に置かれたタブレット端末を使い、画面上に並ぶ候補者名をタッチペンでタップして投票した。二重投票を防ぐため、投票を終えると画面にはロックがかかり、職員がパスワードを入力して解除した。
投票した無職の女性(81)は視力が悪いといい、「投票用紙に候補者名を書くと、間違えていないかどうか不安。電子投票は画面に名前が大きく出るので簡単だった」と語った。
開票作業は市立市民総合体育館で、午後9時半から開始。投票用紙をより分けるための広いスペースが必要なくなったため、メインアリーナから多目的室に場所を変更し、約4分の1に縮小。作業にあたる職員は3分の1の27人に減った。
投票結果はUSBメモリーと補完用のSDカードに記録され、市職員と立会人らが鍵付きのジュラルミンケースに入れて開票所に運んだ。開票所では職員がUSBを4台の集計用パソコンに抜き差しして読み取る作業を行った。海外や市外からの不在者投票は従来通り投票用紙を数えて集計した。
タブレット端末と集計用の機器をネットワークにつなげば集計スピードは速くなるが、今回はネットワークにつなげない「スタンドアローン型」を採用。2003年の岐阜県可児市議選で、投票所の端末とネットワークでつながった集計用サーバーが過熱して投票できなくなり、後に最高裁で選挙無効が確定したためだ。
前回の四條畷市長選と市議補選では、開票結果の確定まで2時間かかった。今回は開票作業は1時間で終わったが、立会人への説明などを丁寧に行った結果、計1時間40分で確定した。
市選管によると、前回は、職員の時間外勤務手当や開票所の設営費など約1660万円かかった。今回の費用は未集計だが、タブレット端末を提供する京セラへの委託料だけで約4500万円かかったという。開票作業にあたる職員は減った一方、投票所の職員は案内やパスワード解除のため1・5倍の117人に増やした。
市長選の投票率は42・54%で、同様に市長選と市議補選がセットで行われた前回(44・45%)を下回った。
◆電子投票=2002年に施行された特例法で、自治体は条例を制定すれば地方選に限って実施できるようになった。システムトラブルや費用への懸念が根強く、実施は16年までで10自治体25選挙にとどまる。
この記事に関連するニュース
-
四條畷市長選で電子投票 全国8年ぶり元職員初当選
共同通信 / 2024年12月23日 0時22分
-
大阪・四條畷市長選で電子投票=全国で8年ぶり、開票省力化
時事通信 / 2024年12月23日 0時21分
-
大阪・四條畷で国内8年ぶり電子投票 トラブルなしも開票時間は前回と同じ1時間40分
産経ニュース / 2024年12月22日 23時51分
-
大阪で初『電子投票』の四條畷市長選挙 期日前投票をした人「ちゃっちゃっちゃっとできた」「書くより楽」
MBSニュース / 2024年12月16日 19時10分
-
普及進まぬ電子投票「簡単やった」「ええと思う」 国内8年ぶり大阪・四條畷市で始まる
産経ニュース / 2024年12月16日 11時0分
ランキング
-
1上皇さま91歳、上皇后さまの様子を気遣いながら静かで穏やかな日々…ハゼの研究も週3回
読売新聞 / 2024年12月23日 0時0分
-
2中3の男子生徒、川に転落し死亡 友人と釣り中に 千葉・香取
毎日新聞 / 2024年12月22日 19時22分
-
3雪かき作業中よりも… 屋内での低体温症に注意 「しっかり暖を」
毎日新聞 / 2024年12月22日 19時50分
-
4捜査警戒か、事件後外出控える=中学生死傷、逮捕の容疑者―福岡県警
時事通信 / 2024年12月22日 16時57分
-
5千葉県内の民家で強盗致傷事件相次ぐ 刺された住人も、容疑者は逃走
毎日新聞 / 2024年12月22日 17時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください