閉店間際のスーパー「半額シール品」に猛ダッシュ 賞味期限に消費期限、気になるけれど大丈夫?
J-CASTニュース / 2024年12月22日 16時0分
画像はイメージ(写真ACより)
スーパーの多くは夕方から閉店にかけて、さまざまな食品に「1割引」「3割引」などのシールを貼って値引き販売をしている。売れ残った商品は翌日朝、「半額」になることもある。こうした値引きの判断のもとになっているのは包装や容器に表示されている「消費期限」と「賞味期限」だ。
「消費期限」と「賞味期限」の違い
農林水産省によると、「消費期限」とは「安全に食べられる期限」のこと。弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されている。「消費期限」が切れたものを販売すると、食品衛生法上、問題があるとみなされ、行政から指導を受けることになる。
また、「賞味期限」とは「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。スナック菓子、カップ麺、チーズ、缶詰、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されているが、賞味期限を過ぎても食べられなくなるわけではない。
スーパーは、いわゆる「生もの」の魚や肉、日持ちが短い野菜、総菜のほか、「消費期限」「賞味期限」が迫っている商品は早く売り切ってしまいたい。そのため、天候や客の入り具合、閉店までの残り時間などを考え、値引き率を決めていくという。夕方から値引きされやすいのは魚や肉、野菜、カットフルーツ、総菜類。また、翌日開店の朝一番で「半額」など高い値引き率のシールが貼られやすいのは、パンや牛乳、前日夕方に作った弁当などだという。
したがって、スーパーで大幅に値引きされていても、食品安全面の心配をする必要はない。ただし買ったあと、期限が切れる前に早めに食べるといった工夫は考えたい。
値引品購入でSDGsにも貢献?
SDGs(国連で採択された「持続可能な開発目標」)により、世界で食品ロス削減が唱えられている。そうしたこともあり、「賞味期限切れ」とはっきり示して割安で食品を売るスーパーもあらわれ、農水省のホームページで紹介されるなど注目されている。
スーパーで値引きシールが貼られているのは、店側が「生もの」をはじめ、「消費期限」「賞味期限」が迫る商品を売りきりたいからだ。食品衛生法上、安全面の問題はない。また、消費者の財布にやさしいだけでなく、食品ロス削減に役立つという側面もある。
(ジャーナリスト 橋本聡)
この記事に関連するニュース
-
【ケーキ店】売れ残りを、なぜ“安売り”しないのか? 物価高騰がもたらした新たな“販売戦略”とは
オトナンサー / 2024年12月21日 7時10分
-
県内初の“食品ロス削減ショップ”がオープン 90%オフの激安商品も 安さの秘密とは? 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年12月11日 20時44分
-
5年前に買った「レトルトカレー」を夕飯に出した妻。「レトルト食品は賞味期限が長いから大丈夫!」と言っていますが、本当でしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月8日 2時10分
-
スーパーの「半額」シール商品 売れなくても7割引きにしないワケ 専門家が解説
オトナンサー / 2024年12月7日 7時10分
-
「消費期限間近」でお得に! 肉や魚の「冷凍保存」で「節約&安全活用」のコツ
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月3日 8時30分
ランキング
-
1千葉県内の民家で強盗致傷事件相次ぐ 刺された住人も、容疑者は逃走
毎日新聞 / 2024年12月22日 17時4分
-
2トランプ氏、来日時の炉端焼き店で「自分とシンゾーなら戦争は起こらなかった」…安倍昭恵さん明かす
読売新聞 / 2024年12月22日 19時3分
-
3マンション建設現場でクレーン車がつり上げたベニヤ板50枚落下、作業中の男性が下敷きになり死亡
読売新聞 / 2024年12月22日 12時9分
-
4北九州の中学生殺傷事件、平原容疑者は駐車場から襲撃機会うかがっていたか…店内が見える位置に駐車
読売新聞 / 2024年12月22日 11時30分
-
5〈北九州・中学生2人死傷〉「被害者と同じくらいの娘がいた」”ボンボン“で”バツイチの平原容疑者(43)の“奇行”は、「今年に入ってから目立つようになった」
集英社オンライン / 2024年12月22日 16時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください