日本版GPS「みちびき」11基体制に拡充、ロケット年30機打ち上げ…宇宙基本計画の工程表改訂
読売新聞 / 2024年12月24日 19時37分
政府の宇宙開発戦略本部(本部長・石破首相)は24日、宇宙基本計画の工程表を改訂し、日本版の全地球測位システム(GPS)と呼ばれる測位衛星「みちびき」を将来的に計11基体制に拡充するなど、新たな目標を盛り込んだ。
内閣府が整備を進めているみちびきは、現在4基で運用されている。ただ、現状では、米国が運用するGPSの測位データがなければ高精度な位置情報が取得できない。このため政府は、日本独自の衛星網だけで位置情報を取得できる7基体制での運用を目指している。
宇宙政策の達成時期などを記した工程表は、国際情勢などに応じて毎年末に改訂されている。今年の改訂では、衛星の故障などに備え、将来的に11基体制での運用を目指し、みちびきの開発を進めると明記。設計寿命が迫っている3号機の後継機と、新たに開発する8号機を2031年度に打ち上げる計画を盛り込んだ。
また、29年に地球へ最接近する小惑星「アポフィス」の国際探査への参加を検討するとした目標も追加。地球に衝突しそうな小天体に探査機をぶつけて軌道を変える「プラネタリー・ディフェンス(地球防衛)」の研究を進める方針を示した。
一方、ロケットについては、民間が開発したロケットと合わせて、30年代前半までに官民で年間30機ほどの打ち上げを目指すとした目標を盛り込んだ。
石破首相は首相官邸で開かれた同戦略本部の会合で、「宇宙分野の活動は、様々な産業や国民生活に恩恵を与えている。熾烈な国際競争の中で、世界に後れを取ってはならない」と話した。
この記事に関連するニュース
-
測位衛星「みちびき」を現在の4基から11基体制に...ほか、新たに宇宙基本計画工程表に盛り込まれた目標は?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 20時50分
-
日本版GPS「みちびき」、11基体制に拡充…政府が宇宙基本計画の工程表改訂
読売新聞 / 2024年12月26日 12時38分
-
宇宙基本計画の工程表改定=年30機の打ち上げ目指す―政府
時事通信 / 2024年12月24日 15時49分
-
JAXA、「みちびき」6号機を搭載する「H3」ロケット5号機の打ち上げ予定日を発表
sorae.jp / 2024年12月11日 21時4分
-
三菱電機が準天頂衛星システム「みちびき」6号機を公開 2024年度中に打ち上げ予定
sorae.jp / 2024年11月28日 16時44分
ランキング
-
1ネズミ急増の千代田区、ごみを蓋つき容器で出すよう条例化へ…高齢者が体かじられる被害も
読売新聞 / 2024年12月26日 15時0分
-
2【速報】秋田市の“居座り”クマ捕獲 この後搬出へ
ABS秋田放送 / 2024年12月27日 8時32分
-
3おさい銭もお年玉も「キャッシュレス」じわり “御利益”は現金と同じ? お年玉をあげる側、9割超は「現金で」…意識に差
日テレNEWS NNN / 2024年12月27日 10時21分
-
4内部文書漏えいしたとして起訴の鹿児島県警・前生活安全部長、昇任試験の内容を漏えい容疑で書類送検
読売新聞 / 2024年12月27日 11時43分
-
5不要不急の119番を1400回、偽計業務妨害容疑で男逮捕…救急要請に計22回出動も
読売新聞 / 2024年12月27日 7時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください