25年度予算案、社会保障費が初の38兆円突破…一般会計総額115兆円5415億円
読売新聞 / 2024年12月27日 19時33分
政府は27日の臨時閣議で、一般会計の総額が115兆5415億円となる2025年度予算案を決定した。社会保障費や防衛費、国債(借金)の元利払いにあてる国債費が伸びたため、24年度当初(112兆5717億円)から約3兆円増え、過去最大を更新した。税収も過去最大となる見込みだが、歳入の4分の1を国債に頼る厳しい財政状況が続いている。
石破首相は決定後、「成長力を強化し、新たな需要を作りたい」と述べた。
政府は予算案を来年の通常国会に提出するが、過半数割れしている与党が当初案のまま成立させるのは難しい。協力を求める野党との協議次第では、予算案に追加の施策を盛り込むなど修正を迫られる可能性がある。
歳出は、全体の3分の1を占める社会保障費が38兆2778億円と、初めて38兆円を突破した。歳出改革で1300億円程度を圧縮したが、高齢化などにより5585億円増えた。
防衛費は、防衛力の抜本的強化を進める中、米軍再編経費などを含め7519億円増の8兆6691億円(デジタル庁計上分を除く)と過去最大になった。
21年度からコロナ禍や物価高への対応など、特定の目的で計上してきた予備費は、当初ベースで5年ぶりに計上をやめた。使い道を限らない一般予備費は、24年度と同じ1兆円を充てる。
国債費は28兆2179億円で、過去最大だった24年度(27兆90億円)を上回った。金利上昇に伴い、利払い費を積算する際の想定金利を年2・0%と、24年度の年1・9%から引き上げた影響だ。想定金利が2%台となるのは、12年度以来、13年ぶりだ。
歳入は、税収を8兆8320億円増の78兆4400億円と見積もり、過去最大となった。定額減税による減収の影響がなくなり、物価高や好調な企業業績も税収を押し上げると見込んだ。
大幅な税収増を受け、新規国債発行は6兆8000億円減の28兆6490億円とした。30兆円を下回るのは17年ぶりだ。国の歳入に占める国債発行の割合を示す「公債依存度」は24・8%で、6・7ポイント低下した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1川重に「不正当然の風土」=裏金で調査結果、社長ら処分
時事通信 / 2024年12月27日 22時4分
-
2船井電機会長「大変不満」=破産への即時抗告、高裁が却下
時事通信 / 2024年12月27日 18時51分
-
3「軽自動車を国民車に育て上げられた憧れのおやじさん」スズキ鈴木修氏死去にトヨタ豊田章男会長コメント全文
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月27日 19時8分
-
4推しに会いたい!「CD大量購入」「投げ銭」の深い沼 "活力"から一転、課金にハマったファンの末路
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 7時30分
-
5国家を束ねる「正統性」を失った各国指導者たち 4分の1が過ぎる21世紀、国家を束ねる指導者が消えた
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください