1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

摂食障害専門の病院、長野県で初開設へ…全国に推計22万人も受け皿となる病院少なく

読売新聞 / 2024年12月31日 15時50分

長野県庁

 長野県は2025年度上半期にも、摂食障害の患者の専門的な治療、相談を担う「支援拠点病院」を開設することを決めた。県内の医療機関1か所を指定する方針で、設置されれば県内初となる。県は早期に医療、相談支援につなげ、当事者が安心して暮らせる体制を整備する考えだ。

 摂食障害は、体重や体形へのこだわりなどから、正常な食生活を送れなくなる精神疾患。極端な食事制限をする拒食や過度な量の食事を摂取する過食などを伴う。性別や年齢問わず発症する可能性があるが、特に若い女性に患者が多い傾向がある。

 支援拠点病院では当事者や家族から相談を受け、早期に専門的な治療につなげる。専門的な治療体制を整備して地域の関係機関と連携し、疾患への理解を深めるための普及啓発も担う。県は、新年度の予算案に整備事業費約970万円を計上する。

 厚生労働省によると、全国の患者数は推計で約22万人にのぼる。死亡率は10%という報告もあり、やせや栄養障害などによる合併症は命に関わることもある。精神と身体に症状が表れ、食事の摂取に関する不安の傾聴やカウンセリング、精神・薬物療法、身体症状の治療など診療科を横断した治療が必要になるが、受け皿となる病院は限られており、適切な治療を受けられていない患者もいるという。

 県内でも患者が4000人ほどいると推計されている。摂食障害全国支援センターがまとめた治療施設の一覧に、県内では諏訪赤十字病院、長野赤十字病院、千曲荘病院の3病院が掲載されている。

 一方、支援拠点病院は、東京、福岡、宮城、静岡など8都県に設置済み。早期の発見や治療につなげるため、摂食障害の当事者や家族でつくる県内の自助グループ「パステル・ポコ」(東御市)のメンバーが11月、県内での設置を阿部知事に要望していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください