トランプ氏の関税引き上げ、経営トップらに警戒感…米中対立激化で業績に影響の可能性
読売新聞 / 2025年1月3日 15時0分
主要企業の経営トップ30人を対象に読売新聞社が行った「新春・景気アンケート」では、米国のトランプ次期大統領の経済政策への警戒感が強まっていることもわかった。経営トップらは、日米の金融政策などの影響で変動する為替相場の動向も注視している。
20日に米大統領に就任するトランプ氏は、輸入関税を引き上げる方針を示し、特に中国が反発している。日本にとって中国と米国は2大貿易相手国で、対立激化は企業の業績に大きな影響を与える可能性がある。
トランプ氏の政策については9人が「ある程度懸念している」と回答し、1人は「大いに懸念している」とした。理由(複数回答)では、10人全員が関税引き上げで米中対立が激化し、世界経済を下押しする可能性があるとした。5人は関税引き上げで、輸出品の競争力が低下する恐れがあることも挙げた。「ますますブロック経済化が進んでしまう」(製造業)との懸念も聞かれた。
一方、3人はトランプ氏の政策に「ある程度期待している」と答えた。理由(複数回答)では、政策効果で米国経済が成長し、日本からの輸出拡大が見込まれることなどを挙げた。
関税が引き上げられれば、米国でインフレが加速して米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げペースが遅れ、円安・ドル高がさらに進む可能性がある。
最近の円安については、11人が「ある程度の良い影響が出ている」と答え、「ある程度の悪影響が出ている」(3人)と「悪影響が出ている」(2人)の合計を上回った。「原材料の輸入コスト増はあるものの、全体では海外業績の換算でプラス影響が大きい」(キリンホールディングスの磯崎功典会長CEO)という声が聞かれた。
ただ、「燃料価格や資材価格上昇によりコストが増加し、円安による訪日客収入の増加を上回る影響が出ている」(JR東日本の喜勢陽一社長)と弊害を指摘する声も出た。原材料価格の高騰によるコスト上昇に対しては、20人が販売価格に転嫁していると答えた。
25年の為替相場の予測では、最も円安が進んだ場合は、1ドル=160円前後が14人で最も多く、155円前後の12人が続いた。最も円高が進んだ場合は、1ドル=140円前後と、1ドル=135円前後がともに11人だった。
この記事に関連するニュース
-
「またトラ」は日本経済にどう波及?トランプ新政権の経済政策の影響を占う(前編)
日テレNEWS NNN / 2024年12月30日 13時0分
-
トランプ新政権の「追加関税」早期実行に要警戒 米景気下振れなら日銀が利上げ先送りの可能性も(後編)
Finasee / 2024年12月20日 6時30分
-
トランプ新政権の「追加関税」早期実行に要警戒 米景気下振れなら日銀が利上げ先送りの可能性も(前編)
Finasee / 2024年12月20日 6時0分
-
12月ロイター企業調査:トランプ次期米政権、約8割が関税を警戒 現行戦略は維持
ロイター / 2024年12月12日 10時0分
-
新年相場に備えよう!「2025年注目テーマ」総予習 "押さえるべき要点"を永濱エコノミストが解説
東洋経済オンライン / 2024年12月9日 7時40分
ランキング
-
1サクランボ初競り、桐箱入り佐藤錦が過去最高150万円…1粒あたり2万2000円
読売新聞 / 2025年1月5日 14時55分
-
2銀行が恐れる日銀「預金準備率引き上げ」の現実味 銀行の「棚ぼた利益」に対する国民の不満も
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 7時40分
-
3お金の貯まらない家の「玄関」には決まってある…片付けのプロに聞いた「新年」絶対に撤去すべきもの
プレジデントオンライン / 2025年1月5日 9時15分
-
4認知症の母が〈有料老人ホーム〉に入居「これで安心」と思いきや…わずか1年たらずで「出ていってほしい」と言われた理由【安藤なつが介護ジャーナリストに聞く】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月5日 9時45分
-
5実年齢より15歳老けて見える人、10歳若く見える人…60歳以上で大きな違いが出てしまう「老化の元凶」とは【医師・和田秀樹の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月5日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください