日本の労働生産性ランク、20年ぶり上昇し29位…先進7か国では最下位
読売新聞 / 2025年1月5日 18時40分
日本生産性本部が発表した2023年の労働生産性の国際比較によると、日本の1時間あたりの労働生産性は56・8ドルで、経済協力開発機構(OECD)加盟38か国中29位だった。22年に過去最低の31位となるなど低下が続いていたが、20年ぶりに上昇に転じた。
労働生産性は、働く人が一定の時間内にどれだけモノやサービスを生み出したかを指標化したもの。1位はアイルランドで154・9ドルだった。法人税率が低く、外資企業が現地支店に利益を集中させていることなどが影響した。
先進7か国では米国の8位(97・7ドル)が最高で、日本は最下位。日本はポーランド(57・5ドル)やエストニア(56・5ドル)と近い水準だった。
23年の日本は、他国と比べて遅れていたコロナ禍からの経済活動の正常化が進み、経済成長率が上昇したことなどが影響したという。日本生産性本部は「日本はこれまで優れた品質やサービスが価格に十分に反映されていなかった。価格転嫁の動きが出て、他国に近い状況になっている」と分析している。
この記事に関連するニュース
-
NY外為市場=ドル下落、週間では1カ月ぶりの大幅な伸び
ロイター / 2025年1月4日 7時19分
-
円安が重荷に…「1人当たり名目GDP」G7で最下位。韓国にも再び抜かれる【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月28日 6時15分
-
日本の労働生産性、29位に上昇 23年、OECDの38カ国中
共同通信 / 2024年12月16日 19時31分
-
日本生産性本部、「労働生産性の国際比較2024」を公表
共同通信PRワイヤー / 2024年12月16日 11時0分
-
トランプ2.0で円安が進むなら、日本経済には「ショック療法」が必要だ
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月14日 18時48分
ランキング
-
1なぜJALはパイロットの飲酒問題を繰り返すのか 意識改革ならず、再発防止策はまた機能せず
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時30分
-
2「湾岸タワマン生活」強制終了…世帯年収1,200万円・人生を満喫する「子のいない30代パワーカップル」、余裕のローン返済のはずが急転直下のワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月6日 10時45分
-
3「出世コースから外れた」人でも50代で輝ける理由 言い訳や昔話はやめて、すぐに始めたい心がけ
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 8時20分
-
4とにかく服のシミが取れる「スポッとる」が累計80万個以上のヒット 小売店から門前払い、「3000個の全返品」乗り越えた過去
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
-
5日本製鉄「バイデン大統領の違法な政治的介入」…USスチール買収禁止で橋本英二会長が記者会見
読売新聞 / 2025年1月7日 9時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください